あなたの青春いつですか?ちゅー


風の強い寒い日は思い出す‥コーヒー

大学時代のあの思い出。


30代共働きのマツコです。

研究室時代からの付き合いで夫と結婚。

なんだかんだ長距離通勤しながら

共働き生活も8年目に突入。

◎夫婦37歳 長女6歳 長男2歳

化粧っけないくせこんけ

寒くて風が強い日は

大学時代のあの日を思い出す。


あの日は珍しく雪が降っていて

その日の最後の講義が終わったあと

クラスメイト達に 

「バイバーイバレエ」と言いながら 

私は教室の出口に向かう。


私達は彼氏彼女でも

授業中は近くに座らない。

だけど帰りはいつも一緒なのである。


その日はとても寒くバイトも無い。

「今日の宿題難しいし

終わらせて帰ろっかひらめき電球

とそのままふたり、講義室に残る。


隣り合う机で、私達は

黙々と宿題に手を付ける。


早々に宿題に飽きた私は 

彼に後から解説を受ければいいやと

さっさと諦めて

教室の前の教壇の椅子に座り

そのまま教壇の机にうつ伏せる。


講義室のストーブがカンカンと

激しく音を立てる。


ふと顔を上げると

外はしんしんと雪が降り

遠くの山はすっかり雪を被って

その後ろに真っ赤な夕焼け。


きれいだな。


視線を教室に移すと

夕日が差し込むなか

これまた綺麗な彼氏が

綺麗な指で

美しい物理式を解いている。


きれいだな。



両腕に顎をちょこんと乗せたまま

雪と夕焼けと夕日の中の彼を見て

カンカンとストーブの音を聞きながら

この綺麗なひとときの

心地良さと美しさに溶けていく。


その腕がしびれるまで

ひたすら美しいその光景を

眺めていた幸せなあの夕方。











とかいう青春、どこ?!!!!真顔

理想が詰まった妄想!!!!





すみません昇天


風の強い

寒い日に思い出す思い出はこちら。


境膜の存在を知った

あの日!!!!


ねぇ、みんな〜真顔

同じ気温なのに、風が強いほうが

寒いのって何故か考えたことある?


風がない日の0度の日と

風のある日の0度の日。


気温は同じなのに 

風が強いほうが寒いのはなんでー?


って風ビュンビュンの公園で

コマツコに聞かれた。


私は大学時代のあの日を思い出す。


あのね!

境膜ってのがあってね

それが薄くなるからよラブ

温度の異なる物体(少なくとも片方流体)が隣り合う場合、温度勾配が発生する境膜が必ず存在するの。


説明しよう!ひらめき電球


イメージすると

我々の皮膚と空気の間に

薄〜〜い空気の層がある。


その層が風が強いと

風でえぐられて薄くなり 

より外気の冷たさを感じます⛄


極端な例で例えるね?

熱いヤカンを素手で触ると 

メッチャクチャ熱いけど

熱いヤカンをタオルで触ると

熱くないよね?ひらめき電球


あれも、異なる温度

(ヤカンと皮膚)の間に

温度勾配の発生する物質

(境膜の代わりに

タオルがあるイメージ)

があるから皮膚に伝わる温度が

和らぐってわけ。


薄いタオル(薄い境膜)だと

これまたアッチッチでしょ?


そう。


目に見えないけど

我々の体と空気の間には 

境膜ってのがあってだねひらめき電球


嬉々として説明する母。


風が強い日のほうが

洗濯物が早く乾くのは

境膜が薄くなるから!

今日みたいに風が強い日に

より一層寒くなるのは

風で境膜がえぐられて薄くなり

境膜伝導係数が 

大きくなるからだぞ!

と、教授が説明してくれた。

境膜伝導係数が大きい=熱が伝わりやすい  

h=λ/δ

h 境膜伝導係数

λ 空気の熱伝導度

δ 境膜の厚さ

分母が小さいほど熱伝導係数が大きくなるから、境膜が薄いと温度が伝わりやすくなるひらめき電球


夏ならより気温に近い温度になるし

冬なら多分洗濯物表面の空気の層が

風により常に飽和水蒸気量に達しない

空気に入れ替わることも関係してる。


という、

風の強い寒い日に大学で

境膜の存在を知って感動したあの日が

私が思い出した思い出です真顔

最後まで読んでくださった方 

ありがとうございます。


マツコ