FullSizeRender.jpgFullSizeRender.jpgFullSizeRender.jpg

フェロースタッフの息子である元輝君の高校が、春の県大会で優勝しました野球

 

最後は3人三振で押さえ、優勝が決まったエースですv(´∀`*v)ピース

 

次は北信越大会へ進みます。

 

おめでとう~ヤッタ(b´ω`d) ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

 

母であるスタッフは、実はカフェフェロー暦10年選手。

 

先月のハワイ旅行にも該当したのですが、息子への食事やお弁当作りの想いが優先で参加はしていませんでした。

 

彼女の今の人生の優先順位の一番は家庭。子育てです。

 

母として子ども達への愛を注ぐことで、後悔したくない!強い思いを持っています(o^-')b

 

それは彼女自身が若い頃、会社を営む両親はとても忙しく留守がちで、手料理より、お金がおいてあった・・・と聞いたことがあります。

 

そんな経験から、彼女が大切にしている食事や家庭を優先させるシフトを、他のスタッフも理解し協力し合っています(^-^)ノ~~

 

 

今回の結果は正にその賜物だと思います。

 

その強い信念と想いが、天に届いて様々なベストな環境を整えてくれたのだと感じます。

 

実は3月、知人が日本に二人しかいないスポーツ整体士さんをお店に連れてきてくれました。

 

「とにかく凄いから体験してみろ!」

 

と、朝お店に来て、その時にいたスタッフ4人と私もサラッと体験させてもらいました。

 

腰痛のあった二人がサラッと触っただけの整体に「痛くない」といい、偶々、元輝君が肩を痛めている時で、それをきっかけで、通うようになっていました。

 

メキメキと調整されていったようなのです。

 

試合を勝ち進んでいることを知り、整体士さんに御礼を伝えたら、

 

「彼はまだまだ伸びる!今はまだ低いレベルのトレーニング状態で、それでも送球が6キロ早くなった。彼はこれからすごくなります・・・!」

 

と、べた褒めされていました。

 

元輝が一日に食べるご飯の量は、7合とか・・・え━━━(゚o゚〃)━━━!!!

 

栄養やカロリーを考えてつくる毎日のお弁当は写メで監督に送るそうですから、その徹底した環境は、本人も家族も監督も皆、目標に向かってひとつになっている結果だったのでしょう!

 

私は日頃愛飲している水素水を2箱プレゼントしました(⌒▽⌒)

 

ハワイに参加できなかったこともあるし、元輝君への応援に疲れを取って欲しかったからです。

 

プロ野球選手や多くのスポーツ選手が愛飲しているのと同じ水素水ですから、とても安心ですし、プロと同じものを飲んでいる意識は大切だと思いました。

 

実はプロ野球のドラフト候補にも名前があがっており、様々な球団が元輝君のピッチングを見に来ているようです(^O^)/

 

フェローをご縁にプロ野球選手の誕生が夢ではなさそうですp(^-^)q

 

小さかった男の子は、立派な少年になり、青年に成長してきています。

 

北信越大会が終われば、夏の大会が始まり、甲子園を目指す最後の挑戦になります。

 

大いに活躍が期待されます(^-^)ノ~~

 

頑張れ~元輝!

 

ありがとうございます(o´・∀・`o)ニコッ♪