こんばんは。




今日もご訪問ありがとうございます!




今更ながら瞑想について。もうだいぶ前から
瞑想は話題になっていますよね。
YahooやApple、ゴールドマン・サックス等の
企業も研修に取り入れたりしているのは有名です。
アメリカではカウンセリングする際の治療にも
積極的に使っているそうです。




日本でもだいぶ浸透はしてきましたが、まだ
ちょっと怪しい、、みたいな人もいますよね。
ですが、瞑想はたくさんの研究が行われて
科学的に効果があることが証明されています。




まず、集中力・生産性があがります。
お子様で成績があがったという例もあるそう。
また、認知コントロール力、感情コントロール力
プラス思考、思いやり、ストレスレベルなど
すべてにおいて優れた数値が出たそうです。
これだけ見ただけでも、瞑想だけしていれば
何でも解決出来そうな感じ!!




しかも、これだけではなくうつ病や不眠・不安
などを緩和する効果もあるんです。
瞑想って素晴らしいことばかりじゃないですか!
多分、今って脳を使いすぎてしまうことが多い
んじゃないかな。
それを、瞑想をすることで考えることを減らす。






そもそも睡眠中も脳はデフォルトモードネット
ワークと呼ばれている活動をしているそうです。
瞑想をすると、その活動を鎮めることが出来る
んです。
更に!!脳のあちこちで容積が増える、とか
ストレスを受けた時に分泌されるコレチゾール
が減り、幸せホルモンのオキシトシンが増える
とか良いことばかり。



肝心のやり方ですが、静かな場所でリラックス
して座り、目をつぶって注意を呼吸に向けます。
そうしていると、何かしら考えが出てくるので
それに気づいたら意識を呼吸に戻す。
これを繰り返していると、だんだんと考えが
浮かばなくなってくるんです。




呼吸に意識を向け、考えが浮かんだら呼吸に
意識を戻す。そうすると結果的に何も考えなく
なる。すごくシンプルですね。
時間的には朝がおすすめで、毎日5分から10分
する。1回だけ長時間するよりも、毎日する事
を習慣にすることが大事!





こうして書いただけでも、すぐに出来るし
科学的に効果があると証明されているし
やってみる価値はありますよね。ってもう
している人もたくさんいますね、きっと。



とりあえず、私は朝はちょっと早くてゆっくり
落ち着いて出来なそうなので、夜寝る前の
リラックスタイムに瞑想タイムを取り入れて
さっそく今日から毎日してみよう!
習慣にする為に、とりあえず21日間頑張ります。




今日もお読み頂きありがとうございました!