お正月の準備は?今日は『正月事始め』です。 | 【愛しいモノに囲まれた心安らぐ豊かな暮らし】

【愛しいモノに囲まれた心安らぐ豊かな暮らし】

~断捨離、お片付けで見つける本当に好きなモノ~

こんにちは ♪     

 

 

『自分自身をおもてなし♡』     

 

整理収納アドバイザー&心理美容カウンセラー   

 

嶋村ゆきこ です。  

 

 

いつもお読みいただいて、ありがとうございます♡

 

 

 

 

今日、12月13日は

 

「正月事始め」 です。

 

 

煤払い(すすはらい) や餅つきなど、

 

この日から本格的に正月を迎える準備をします。

 

煤払い(すすはらい)は単なる大掃除ではなく、

 

年神様を迎えるための神聖な行事として行います。

 

旧暦の12月13日は、

 

二十八宿の鬼宿日(きしゅくにち)で、

 

婚礼以外ならすべてのことが吉のめでたい日とされています。

 

新暦になっても日時は変わらず、

 

12月13日が事始めとして伝わっています。

 

 

昔は「松迎え」といって、

 

門松やお雑煮を炊くための薪に必要な木を

 

恵方の山へ取りに行く日でもありました。

 

 

日本の行事・暦より一部抜粋

 

 

 

 

京都の花街では、

 

祇園の芸舞妓たちが芸事の師匠宅やお茶屋を訪れ、


一足早く 「おめでとうさんどす」 と

 

新年のあいさつを交わしている様子が

 

毎年、ニュースで流れます。

 

 

 

 

全然準備が出来ていなくて、

 

気が付いたら年末! とならないように、

 

「ちょっと早いかな?」 と思っていても

 

 

大掃除ならぬ ”小掃除” や

 

細々したモノの整理や

 

お洋服の断捨離など

 

 

出来ることから始めていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、
 
今日も素敵な一日を♪
 
 
 
お片付けに関する
 
お問い合わせ・ご質問は、
 
 
お気軽にどうぞ♪
 
 
 
最後まで、読んでいただいて、
 
ありがとうございました。(^^♪