昨日、年末にオープンした薬膳料理の『然の膳』へ娘とランチに言って来ました。

家の前の道路が古い水道管の交換の工事中で自動車が出られないので歩いて行きました。

片道20分程の距離、いい運動になります(^_^)☆

〈オープン時の写真です〉


入り口で「チャーハンとカレーしかありませんがよろしいですか?」と、店員さん。

私「ハイ、大丈夫です(^_^)」
14:00を回っていたのでいたので他のメニューはすでに完売(^◇^;)





娘は「カツオ節と干しえびの黒豆野菜チャーハン」


私は「薬膳カレー」



家でよく作る人参ジュース(小松菜・リンゴ・レモン)の搾りかす入りのカレーに

味も食感も似てました。

身体にイイ感じがします(^_^)






夕食はキノコ鍋です、菌活!菌活!

人参、白菜、えのき茸、エリンギ、舞茸、ブナシメジ、結びこんにゃく、鶏団子。


そして 最近癌に効くらしいと評判の赤ナマコ

ポン酢と大根おろしで頂きました(^○^)


私の実家ではお正月には必ずナマコが大きなお鉢一杯に用意されていました。

母の味付けは甘めの三杯酢。

母の口癖は「噛み切れなくて飲み込んでも、お腹の中で溶けちゃうのよ」でした(^○^)

私にとってナマコはお袋の味です(#^.^#)



ガン発覚以前から食生活には気をつけていたつもり(^_^*)

今となっては恥ずかしくて大きな声では言えないけれど

エドハルは栄養士( ̄▽ ̄:)

ポンコツのペーパー栄養士で~す(#^.^#)

愛読書は「栄養と料理」680円です( ´艸`)





私のガンの原因は食生活だけではないかもしれないけど

家族の健康だけは守りたい。

今まで以上に家族の食生活に気を付けて行こうと思う母なのです\(//∇//)\