前回書いた仕事のブログが愚痴になってしまい泣き笑い


読み返したらめっちゃ愚痴ってるやーーん知らんぷり知らんぷり

と思いました。


で、まだ書き足りなくて(笑)

さらにここに愚痴を書き、吐き出したいと思いますグラサン


旦那さんの手伝い?下働き?こどり?

を初めた時は旦那さんの役に立つ喜びみたいなのがあったんです。

夫を支える素晴らしい嫁!

夫の為に頑張る奥さん的なやつです笑い泣き笑い泣き


夫婦で現場仕事っていいですね~!

仲良し夫婦ですね〜!


初めは嬉しかったなぁぁ照れ


現実は、夏は暑くて、冬は寒い。

建設業なので、当たり前ですが日に焼けて真っ黒。

頭皮も日焼けして美容室で驚かれるし(笑)


ドジだからしょっちゅう怪我するし、

ぶつけるし 身体中アザだらけ。

アザを旦那さんや子供に自慢する日々(笑)


道具も材料も重たいし、背が低くて届かないことも

多い、力が足りなくて持てない、引っ張れない。。。

もっと背が高くて力があれば。。。男だったらよかったな。

筋トレしなきゃ!


ってあれ??

こんなはずじゃなかった不安不安不安

現場系はやはり男性に向いているとしか思えない。


思い描いていたアラフォー、私の目指していた40代の姿とかけ離れてるじゃないかガーンガーンガーンガーンガーンガーン真顔


何より、仕事にやりがいを感じない、喜びを感じないって思ったら全てが嫌になってしまった(笑)


お客さんに喜んでもらえる仕事って点では、

同じじゃん!!って旦那さんは言う。

けど仕事でもらえる ありがとう の言葉は

旦那さんのもの。


私に向けられた言葉じゃないって分かってる。

だって、私一人じゃ何も出来ない。


だから、私が自分の力で誰かを喜ばせて

ありがとうをもらいたいって思ったんです飛び出すハート


それで、HappyHappaをオープンしました!

って、すでにオープンしたのか??疑問ですが(笑)

すでに個人事業主なので開業届は必要ないとのこと。


今は自分の身近な人にしかしてあげられてないけど、人見知りで営業力無さ過ぎるけど。

だけど、サロンを通して大好きな師匠や先生、一緒に頑張っていきたい仲間に出会えて、これから頑張っていこうって思う気持ちでいます。


サロンの夢があるから、この夏の現場を乗り切っていけるんですニコニコ飛び出すハート


旦那さんは、本当に働きもので、飛び込みで電話きても何とかして駆けつけてあげなきゃって頑張ってる。

心から電気工事の仕事が好きなんだろうな〜って見てて思う。

うん!尊敬はしてる。すごいなって思う。


私も、1人前の技術や、知識、経験と筋肉があれば同じようにやれただろうか。。。(笑)

悔しいけど無理だな。