税金関係で、書類を送る必要があり、紙でプリントアウトをして書いて郵送か、e-taxからも提出できるよ〜の2択。




e-taxはなんか面倒くさいって、当初、これができた時に聞いた気がしていたけど、その当時は確定申告を不要な身分だったし、へぇ〜くらい。




とはいえ、あれから何年?10年以上は経ってると思うけど、さすがに、面倒なことはなくなったと思っていたら、やっぱり面倒だった。




色々調べながら登録して、よーし、やるぞってなったら、Macからはe-taxソフトをすんなりインストールして終わりではなく、事前準備が必要、とな。




えーー絶望

まーそこは調べてやろうと思ったら、書類提出するだけなのに、カードリーダーも必要、とな。

えーー絶望




カードリーダーなんてないわ!

じゃあ、ポチるか…と思ったけど、ポチって届いて、そこから設定して…めんど。




はい、郵送しまーす!




いや、なんでカードリーダー?

シンガポールでも、あれこれ書類作成したり、、それがvisaの申請とかさ、審査とかさ、そんなのでも、passとかさパスポートとかさ、写真撮って、アップロードして終わりだよ?




本当に、カードリーダー何に使うの?

って、なんか、面倒だなってなって、、確定申告も次にやるつもりだけど、、うん、郵送するわ。




日本って本当に先進国なの?とたまに疑いたくなること多々ある。そのうち、先進国だった国とかにされないかしら?




やることたくさんあるのに、結局、書類とかも全て現地に赴かないとすぐ手に入らないし、なかなか前に進めません。疲れる。