6月20日&21日は、滅多にないパワフルデーです! | 結 yui

結 yui

水引、お月さま、自然のものや地球が好き、人との結びつき、モノとの関わり、すべて自分の内側に導いてくれるもの。心理学等、日常生活の大切な気づき等をわかちあいつつ、人生を楽しみながら道を切り開くように。

今日も、お越し頂きましてありがとうございます。

 
ご縁に感謝です神社
 
今日は、雨でしたが、明日や、夏至になる前の浄化なのかなと思いました。
 
本当は、紫陽花を見に行きたかったのですが、明日にしようと思いました^_^
 
 

さて、6月20日は、、ご存知の方もいらっしゃいますが、
 
天赦日と、
一粒万倍日と、神吉日が
重なる日です。
 
 
 
天赦日は、
 
天赦日は百神が天に昇る日で、天が地上の万物を生養し、その罪を許す日。暦の上での最上の吉日です。年に5~6回しかなく、結婚、引越し、旅行、その他何をやっても吉の日です。
 
 
一粒万倍日は、
 
一粒のモミが万倍にも実る稲穂になるという意味で、結婚、引越しには吉日。また、何かを始めるにはとても良い日です。ただし、お金を借りたりすることは凶です。
 
 
神吉日は、
 
神吉日は神事に関することは吉とされる日です。神社の参拝や祖先を祀ることなどは吉。干支をもとにして設定されています。
 
 
で、翌日の6月21日は、
 
372年ぶりの
夏至の日食で、
蟹座の新月、
父の日でも
あります爆笑
 
日食というのは太陽と月が微妙な位置関係にあって、この広大な宇宙の中で点と点が重なってその影を地球で見ることが出来ると考えると、奇跡のような天文現象だと言えます。
 
日本で見らるのは、部分日食ですが、お天気の森田さんがおっしゃっていて、びっくりしたのは、
 
1648年(慶安元年 徳川家光が将軍の頃)以降、日本で夏至の日に日食が起こったことはありません。
 
ということ。
 
貴重な夏至の日食です。
ぜひ、お時間が許せばご覧になってくださいね。
 
太陽の欠ける割合は南ほど大きく、東京では約3分の1が欠けます。日食の開始は16時頃からで、最も欠ける時間帯は17時頃の予想です。
 
ちなみに、肉眼では、見ないようにしてくださいね。
 

・日食専用のグラスや遮光板を使う

・ピンホールを利用する

・専用の道具をつけた望遠鏡で観察する

などして、お気をつけてくださいね。
 
で、
 
私が、蟹座の新月にご縁が深いのですが、
 
月水引作製も、楽しみにしていますおねがい
 
今年も、半年が経ちますし、
 
日頃からの感謝を込めて、
 
祈りを込めて
 
ヒーリングを送りたいと思いますキラキラ
 
 
6月21日 夏至
 
22時から22分程度送ります。
 
ご自宅でも、どこにいらしゃっていても
 
構いませんが、
 
リラックスして、寛いでお過ごしください。
 
できるなら、お水を前後に飲んで頂けましたら幸いです。
 
もちろん、なしでもよいですが、お水を飲んで頂けたほうが、効果的です。
 
こちらは、今回無料となります。
 
お申込みは、こちらからどうぞ。
 

 
今日も、ここまで読んでくださってありがとうございました。
 
明日、明後日は、是非神社仏閣に参拝にいかれますことを、おススメしますニコニコ