2020年、いつの間にか師走となり、大変驚いております。
皆様、いかがお過ごしですか?
11月は私にとって、久しぶりにお客様の前でソロの本番を弾かせていただけた月でした。
当たり前、と思ったことは一度も無いのですが、それでも、皆様の前で演奏させていただける機会をずっと与えていただいていた私達音楽家。
それが叶わなくなってしまってから数ヶ月経ち、久しぶりにお客様の反応を感じられる距離で演奏させていただけた時には、じわじわと、その感動が身に染みました。
やはり、実際に肌で感じる事の出来る何かって、本当に素晴らしいですよね…
お越しいただきました皆様、ありがとうございました!
こちらは、11月7日の演奏会♪
島村楽器、大阪グランフロント店様にて、ピアニストの吉武優さんと共に演奏させていただいた時のものです。
この動画の曲目は、イザイ作曲のポエム・エレジアーク。
スコラダトゥーラ奏法(通常の調弦と変えて演奏する奏法)を使った作品は、オーケストラの作品以外では初めて挑戦しました。
今回、お家で過ごす時間が多かったので、新しい作品に挑戦しよう!と、新たに譜読みをした作品の1つです。これからも、レパートリーにしていくことが出来れば良いな…
実はこの動画の演奏には、日本ヴァイオリン様からお借りしているヴィヨームを使用させていただいおりました。
改めまして、日本ヴァイオリン様、ありがとうございます。
こちらのお写真は、11月23日、秋葉原のシマムラストリングス様にて演奏させていただいた時の模様です。
なんと、満席のお客様に囲まれて演奏させていただく事が出来ました!!
皆様、ありがとうございます。
大阪でも東京でも、プレミアムレッスンも開催させていただいたのですが、私自身も様々な発見があり、とても楽しいひと時となりました。
これからも、求めてくださる方がいらっしゃる限り、プレミアムレッスンも続けていきたいな、と思っております。
こちらは、初めてお邪魔した、ポップス業界では知らぬ人がいない、というニラジさんのスタジオ♪
今回、ひょんな事からお邪魔する事となったのですが、なんとニラジさんと私は幼少の頃の同窓生だった事が判明。
大変嬉しい再会(?)となりました。
美しい木目調のスタジオ。またお邪魔させていただく日が、楽しみです。
リバーサルの合間には、日本の四季を味わおうと、六義園にも行ってまいりました!
とても便利な所にあるのに、訪れるのは初!
ゆっくりと美しい自然を感じると、幸せな気持ちになります。
自然と上手く共存しながら、生きていきたいものですよね。
感染者数がまた増えてきてしまっておりますが、広くソーシャルディスタンスを取り、感染症対策を行なっているこちらの演奏会は開催予定でおります。
佐渡裕とスーパーキッズオーケストラ1,2期生が中心となった室内楽の演奏会♪
YOuthful DreAmerSの演奏会は、なんと今年で3回目となりました。
これからも、長く続けていくことが出来れば良いな…♡
今回は、コントラバスが入った弦楽五重奏、ドヴォルザークは勿論、あまり聞かない作曲家、オンフロウの美しい作品も取り上げます!
その他にもデュオやテルツェットなど盛り沢山な演奏会。
まだ残席ございますので、是非お問い合わせくださいませ♪
(20日は、満席となりました)
YOuthful DreAmerSの番外編演奏会としましては、12月27日の14:30より、明治屋ホール様にてテルツェットの演奏会を行います。
実は、こちらのチラシは私製作のもの。
こちらも、初挑戦でした!(^^)
この演奏会も、有難い事に後数席で完売しそうな勢いとなっております。
演奏会に行きたかったけど、27日はちょっと。。という方は…
12月26日の山梨公演はいかがでしょうか?
沢山お知らせもさせていただきましたが…
2020年の12月、一年の締めくくりのひと月が、皆様にとって素敵なものとなりますように♪
皆様、どうかお身体大切にお過ごしくださいね。
Mai*^-^*T