近くに味方がいました | ひろみ海外じゃなく北海道に移住しました

ひろみ海外じゃなく北海道に移住しました

NZから帰国してまさかの北海道に移住しましたので、海も旅も都会も遠のきましたが、のんびりまったり田舎生活中です。

ありがたい事に娘はベビーカー大好きかも。ベビーカーでお散歩しています♪
近くに住む親戚?の家を目標にお散歩してきた時、そこのおばさんとずっとお喋りしていたのですが、ここで生活する上で私の最高な味方であることがわかった👏

夫バツイチ…小学校低学年の子どもは前妻とこんな小さな田舎町に住み続ける。今は家を建てている事と産まれたばかりの子がいるので遠慮してくれたが、一応月に1回面会有り

同居…めっちゃ良い子だけどアラサー義妹も同居

私たち親子3人同居やめるべく新居建築中でお盆明けたらお引越し予定❤️

こんな感じなのですが、親戚のおばさんが私に言ってくれた事をブログに残しておこうと思います。

おばさん「私がこの家に嫁いだ時の状況とひろみちゃんの今の状況が同じなの。お嫁さんが親と同居するなら小姑は同居続けちゃダメなのよ。だから私は母さん(義母)に言ってるんだけどさ」
私「義妹いい子なので別にいいんですけどね」
おばさん「いい子でもダメなんだよ。」
私「実は私も祖父母と同居だったのですが祖父の妹が、要は家にお婆さんがもう1人いて、反抗期の頃とか存在がすごく嫌だったんです😔」
おばさん「そうでしょ。うちの子もなんで叔母さんと一緒に住むの?って言ってたからね。いい人でも同居しちゃダメだ」

はい。ありがとう。いくら義妹が良い子でも、自分の場合は祖父の妹だけど、やっぱり子ども目線で考えると、この先一緒に住み続けるわけにはいかない。この田舎町で仕事と家の往復で、遠出するときは99%私たちと一緒で休みは家にいる。この生活辞めないか交際0日婚しない限り多分義妹はずーっと独身。同居でまるで食堂のおばちゃん。食器洗いパートババアなのが嫌で嫌で、3人でローテーションしたかったから、同居やめたかった夫とともに新居計画をして実行(建築中🏗)

おばさん「心配していたらさ、そのうち家を建ててるって言うじゃない!ちゃんと考えていたんだね。良かったよ。」
「でもこれで母さん(義母)は娘さんを手放さないし、彼女もこの先ずっとあの家に住み続けるだろうね😂」

いいんです。結婚しない人生もすごく楽しい。でもこの田舎町で独身でいるのと、そこそこ都会でおひとり様生活するのは全然違う。家族と職場の同僚以外と会うことのない日々の何が楽しいのだろうか🧐

そしてもう1つは…
おばさん「前の奥さん家に子ども連れてくるでしょ毎月。あれも良くない。おばさんは○○ちゃん(義母)に新しいお嫁さんがいるんだから(家の周りで仕事している)家に連れて来させないで、外で会うようにしないとダメだと言っているのさ」
私「去年とか家にくる日大喜びで仕事休んでいたから別にいいんです。しかも実は元嫁が、子ども来る時に私に家にいることをやめろって言っていたようでw」
おばさん「どの口が言ってるんだ。もうこの家出ていっているんだからそういう事は言ったらダメ🙅‍♀️」
「おばさん実はあの子(元嫁)の事、前から知っていたんだ。友だちが一緒に仕事していたんだけど、気づいたらいなくて、トイレにこもってスマホいじっているのさ。」
前妻と夫が結婚した時にそのおばさんの友人が「あんな子と結婚するなんて苦労するわ。お宅のお息子じゃなくて良かったね」
と言ったそう😅結局迷惑かけまくって離婚😒

最後に
おばさん「うちの娘も実は旦那再婚なの。だからひろみちゃんの気持ちわかるから。うちは結婚した時娘がもう40だったから、子どもは望まないと言っていたけど、前妻の子がお姉ちゃんって遊びに来て懐いてくれてね。でもそのうち辛くなっちゃったみたいで、今は会ってないんだって」
わたし「わたし子どもはできなかったらそれはそれで子どもいないから出来ることも沢山あるから別に良かったんです。でも前の奥さんには夫の子供がいて自分にはいないのも嫌だったし、実は前妻の子と関わるのが嫌でした。自分に子どもが出来たから、きっと今までとは違った気持ちで接することができる気はするんですけどね」


などなどなど。うちの隣のおばあちゃんと共に私のことを心配してくれていたんだって!
なんかすごくすごく嬉しかった。こんな近くに良き理解者がいたなんて❤️ありがたい。