RE:ITHERAPY-HAPPYFORTUNEピンク薔薇です



買い物途中、見かけた!

中学男子数人が
必死こいて追いかけっこ~

ひたすら捕まらないよう、
みんな走ってるだけなのに
笑いが止まらんみたいなの!

わかるわかる!


子供のとき
きゃーーっ🎶
という感覚になると
意味なくおかしくて仕方ない

ない?

面白いことを
聞いたわけでなく
しているわけでもないのに
きゃーーっ🎶という感覚だけで
笑えてくるの!
楽しいの!


そんな光景見ているだけで
ニヤニヤ~笑


大人になると
そういう感覚を楽しむことなくなってくるねー
頭で考えるのに慣れてくる


今、追いかけっこしたら
うちもあんなふうに
笑い転げるんかなあ?
その前に体力ないか笑





きゃーーっ!
わーーっ!
おーーっ!


うまく言い表せない、
感情の高まり、興奮は
最初に認知する感覚のひとつ

その情報が分析判断されて
楽しい!
嬉しい!
幸せ!
みたいな感情と結びつく

分析判断の基準、フィルターは
人によって違うから
同じ情報でも
結びつく感情も違うのね

そこがまた、面白いところで



例えば


好きな人に明日電話すると言われた(情報)

( *´艸`)きゃー!!!嬉しい!どうしよう!わたし、幸せ!


次の日の朝がきた

( ☆∀☆)きゃー!
今日電話してくれるー!
嬉しいよー!


昼になる

このあたりから
人によって変わってくる
時間経過とともにある情報は
「彼から電話がこない」


まだ寝てるのかなあ~笑

もしかして忘れてる??

女と遊びにいった?


夜になる
「まだ彼から電話がこない」

おいおい、どんだけ寝るの~
今日は電話ないかあ~まあいいか~会えるしなあ~

完全忘れてる??私、バカにさるてるの?マジあり得んわ!腹立つ!!

誰といるんだろ、どんな女だろ、○ちゃん?□さん?誰?
つらいよ..…どうしたらいいの?

みたいな感じで
情報は同じでも
解釈で感情も変わる

情報は過去になると
記憶になるので
彼から電話がこなかった記憶は
三人ともあるけど
感情がそれぞれ違うから
意味も変わってくるわけです


その記憶を思い出すと、

そんなこともあったっけ?

約束破られたし、サイテー

どうせ私のことなんか好きでないんだ、ツラい

思い出すのは
情報+感情なので
それが事実ではないということ

頭でっかちになればなるほど
偏屈になったり
卑屈になったり
被害妄想になったりして
判断基準が歪んできます

そうなると
行動しなくなります
頭でっかちが行動しないのは……

頭が
デカいから!
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

デカすぎて
重いから!

重くて
動けないから!

デスヨ~

頭・思考心・感情

ナンデスヨ~


行動しないと
自分のエネルギーは動かない
基本ね

だから余計
状況は変わらない
変化はエネルギーが必要だから

心・感情頭・思考

これだとね
生きやすくなるよ
自分の心は
自分しかわからないのだから
ちゃんと聞いてあげてね


ちなみに
感覚≧心・感情
くらいになると
めちゃんこ、楽しい笑

だから
小さい子ほど
好きなことして遊ぶと
夢中で楽しむ
まだまだ言葉知らないから
感情より感覚優先♥️




こんなのもいいな~♥️


結婚前に願ってたことを
殿に今さらお願いしたら、

今年中にしよう!

アッサリやな~


ウェディングフォト
お互い親に紹介
してなかったんかーい!てツッコミ聞こえる


まあ
言ったもん勝ちだと
よーくわかった笑