こんにちはスター

 

 

記録を残さなくてはと、1年半ぶりに永住権のブログを書き、ボーイズのパスポートのことも忘れないうちにと書き始めました爆  笑

 

 

永住権のブログも実は昨年10月末には書き始めていたのですが、書き終える前に時間が無くなり4か月後に投稿笑い泣き

時期の言葉は書き直したけど、よく見たら真冬に「寒くなってきましたね」なんて書いてた笑

 

 

 

 

 

本題です!

 

 

NZに住んでいたころは、毎年里帰りをしていたこともあり、ボーイズはNZパスポートと日本パスポートの2冊持ちでした上差し

ですが、日本に移住してきて我が家も子どもが3人になり、コロナ禍で旅行もずっと行けてなく放置していたパスポートあせる

 

 

旦那はNZ人なので、日本にいるには必ずパスポートが必要ですが、私やボーイズはいらない。

コロナ禍でいつ出国できるかもわからず、必要になるまではいいかなと更新もしていませんでした。

 

 

三男は唯一日本で生まれたので、NZ国籍を取得する必要がありますびっくりマーク

これは、申請書を書いて写真の裏にNZ人の友達に証明のサインをもらってなどで解決。

ただ日本に住んでいるので、NZ人の協力してくれる友達が近くにいたのはラッキーでありがたかったです飛び出すハート

そうでない場合は、警察官とか病院の先生とかに頼まなくてはなのですが、いろいろと面倒な書類もあったので、警察官の友達に頼まずに済んで安心しましたニコニコ

 

 

 

あとは、上2人は赤ちゃんの時にすぐパスポートを作ったので証明写真も白いシーツに寝かせてで簡単だったのですが、2歳児の証明写真はかなり手こずりました笑い泣き最終的には、もうこれ以上無理~という写真を送ったのですが、結局影があるとかで撮り直しガーンでもそれは、NZとメールでのやりとりでOKだったのでよかったです上差し何度か送ってOKもらいましたウインク

 

 

 

 

NZとの郵送のやりとりは心配でしたが、無事に届いて三男のパスポートをGETキラキラ

 

 

 

 

そして!!

今回から我が家はパスポートの2冊持ちをやめることにしたんですね歩くスター

 

 

 

 

理由は、やっぱり3人分となると申請も大変だしお金もかかるダッシュ

そして、学校とか仕事とかあって、NZの時みたいに1か月休むから~と言って旅行もできる環境にいないぐすん

5年のパスポートの間に何回行けるの?そんな行けないのに絶対やだと思い笑い泣き

 

 

 

 

でもですね、三男はNZパスポートの取得が必要だったので、今回はNZパスポートのみになります。

 

 

これ、日本で生まれて初めての出国が海外パスポート(入国履歴なし)とか大丈夫なの?とか、

入国は海外パスポートと戸籍謄本で日本人として入国できるけど、出国も日本在住で普通にできるの?とか不安だったのですが、ちゃんと入管の成田空港支局総務課に電話をして確認を取りました飛行機

 

 

状況を説明しましたが、問題なくできるとのことだったので、自信をもってそうする予定ですウインク

とはいえ、以前も事前に確認したのに名前のことでチェックイン時にダメとか言われたこともあるので怖いですがニヤニヤ

 

 

 

 

それでですね、長男と次男日本のパスポートのみにしました。

そして、今回は5年ぶりのNZ里帰りも控えているため、Endorsementを申請しました。

 

 

 

申請書を記入して、期限の切れたNZパスポートを持って、新橋にあるオフィスまで行ってきましたニコニコ

ここは事前予約が必要で、サイトに登録するとネットでできるのですが、なぜか私はログインできず、その旨を電話で伝えたら翌日の予約を取らせてもらうことができましたひらめきちょうど都内に用事があったので、本当に助かった!

 

 

 

郵送もできるのですが、手数料6600円ずつの支払いをしてそのレシートを同封するのによくわからず。

さらに、返送に1申請ごとに1980円かかるので、それも一緒にお支払いとあったのですが、今はラベルなししか発行していないとのことで、ラベルいらないなら返送するものあるのかな?とかいろいろ疑問だらけで直接行くことにしました。

※事前にメールで問い合わせた時は、細かく教えてくれたのですが。

 

 

 

結果、返送するものはなくメールで届くそうなので、行く場合は1回のみで完了するし、支払いも1申請ごとに6600円のみで大丈夫でしたOKそしてこのビザ申請センターは、イギリスとニュージーランドのビザを受け付けているのですが、イギリスは窓口がいくつかあったのにNZは1席のみ爆  笑まぁ聞いたら、NZは今ほとんどオンラインになっていて、来るのは学生ビザの人くらいと言っていました。Endorsementもオンラインになってくれればうれしいのにひらめきと。

 

 

 

 

そして、私も日本のパスポートを新規で作ったのですが、永住権のトランスファーをしなくてはでした上差し

ただこれは簡単すぎてキラキラオンラインで一瞬で終わりました爆  笑笑

 

 

 

 

ボーイズも、国籍選択の時がきたら日本を選ぶことになると思うので、そうしたらNZの永住権を申請して、みんな一瞬で終わるトランスファー立ち上がるスターまぁ、それまでにはいろいろと変わっていると思いますがルンルン

 

 

 

 

 

そんなこんなで今回は、

 

①日本から日本で生まれた息子のNZパスポートを申請。

 

②NZで生まれた息子たちの日本パスポートを申請し、そこにEndorsementを申請。

 

③日本人の私が日本のパスポートを申請し、新しいパスポートに永住権のトランスファー。

 

をしました!

 

 

 

 

夏休みに5年ぶりのニュージーランドに里帰り予定なので、そうしたらまた出国時や入国時のことも書きたいと思いますニコニコ

 

この5年で物価や街並みもだいぶ変わったニュージーランド羊

 

正直物価はかなりドキドキしています悲しいNZドルも頑張っているというか円がかなり弱くなってますね。

最低時給もまた上がるとのことで、夏休み中に出稼ぎしようかなニヒヒ笑

 

 

 

そして兄弟の多い旦那ですが、今まではほぼオークランドにみんないて、遠くても北島内だったのですが・・・

我が家が移住してから義両親がまさかの南島へポーンそして、他の兄弟やおばぁちゃんまでも南島へ引っ越してしまい泣

南島は好きだからそれは嬉しいのですが、家族5人の旅費におびえています笑い泣き

 

 

 

オークランドに友達や家族もいるし、なんなら1番の目的でもある置いてきた荷物の整理もしなくてはいけないので、通しでチケット買えないんですよねチーンボーイズも1か月だけ現地校に通わせたかったのですが、北も南もとなると今回は難しいかなとも笑い泣き

 

 

 

 

 

次の更新は、旦那の永住権が取れた時か、NZ旅行についてになると思いますニヤニヤ

三男の幼稚園入園、次男の卒園入学、そして仕事も順調でかなり忙しく、夏休みが待ち遠しいです飛び出すハート