7月に1歳ベビがクループにかかった時、朝から夕方まで電話をかけ続けた発熱外来への電話。



結果2日間頑張ったけど繋がらず、発熱外来の受診はできず。熱が下がったタイミングでなんとか小児科で診てもらえて、吸入や薬をもらえて対処できました。



今回次男が数日前から軽い咳。気にならない程度で熱もなく元気いっぱいだったので幼稚園は行っていたのですが、水曜の夜からは急にひどい咳。



朝は微熱で、咳もひどいし、元気だけどこれは幼稚園行かせられないと判断しお休み。



ギリギリ37.5℃以下だったから小児科では診てもらえて、コロナではないでしょうの判断。(ここはコロナの検査はやっていない)

薬をもらって、熱が上がったら発熱外来への指示。




元気だし食欲もあるけど、ひどい咳。

熱も上がる気がしてて、案の定夕方から少しずつ上がり始めて38.5℃。




本人も熱が上がって元気もなくなってきて、ひどい咳での体力消耗+全然寝れず。最初は寝たけど21時過ぎには起きてきて、トイレに行って寝れない。横になるけど寝れないしまたトイレ。




夕食時のコップ一杯以来飲んでないのに、結局朝までにトイレ10回!しかも毎回ちゃんと出てる。これ大丈夫なの!?さすがに脱水症状を心配して途中で飲ませたけど一口しか飲まず。少し頻脈気味だったし、脱水になりかけてたかも?




結局咳でほぼ寝れず、明け方やっとまとまって寝れたかな?という感じ。朝熱は37.3℃だったけど、いろいろ心配だったし幼稚園からも検査結果を教えてと言われたので発熱外来を予約。




今回はオンライン予約ができるようになっていて6時開始。6時にすぐ予約したら2番が取れました!




時間の少し前に病院へ。入口のアルコール消毒が空っぽだったことにはビックリ!!



事前に書いた問診票と保険証などを受付に渡し、待合室で間隔を取って待ちました。来ていたのはほぼ子供!待っている間次男に、「お腹ポンポンしたり口の中見たり、何か聞かれたらちゃんと言える?」とかの確認。うんと言っていて安心。




中に呼ばれて、いつからどんな症状という説明。すると、コロナではないと思うけどどうします?と。幼稚園からは結果を教えてと言われたけど〜(まぁ私もコロナ以外の感染症だと様子をみて思っている)。お医者さんは、コロナじゃないって診断でいいと思います!どうしても検査結果が必要って幼稚園が言うようであればしてもいいけどと。




私もそこはそう思ったので検査をしないことには納得。ただ、胸の痛みも訴えていて、昨夜も寝れないほどずっと咳き込んでいたのに、聴診器で胸の音も聞いていないし、喉も見てないし、言うならば何もしていない。私の話を聞いて、検査するORしないの話をしただけ。




だったら、発熱外来じゃなくて、コロナ検査センターでよくないですか?熱があるとかかりつけでは診てもらえなくて、発熱外来へ。でも、発熱外来では診察?はしてもらえない。コロナかどうかの判別をするだけ。




こんなんじゃ大事な症状を見逃したりしますよね?だって、患者さんに指一本も触れてないんですよ。今回無事に予約は取れてよかったと思ったのですが、コロナかどうかのふるいにかけるだけなら意味ないと思ったし、それならかかりつけで熱があっても診てくれるようじゃないと困ると思いました。




先生自体は話し方とかも問題なかったのですが、診察中の1分間くらいあまり咳をしていなかっただけで、咳もしてないし熱も下がってるし、トイレも寝れないとおしっこが作られちゃうからそれが原因かもと。




車内でも待合室でも咳してたし、夜中中苦しそうに咳してたし、声も出しづらそうだし、自分から咳すると胸が痛いと言ってきたし、熱は朝だから低めなだけかもしれないし、寝れないからって10回も夜中水分補給してないのに行く!?って疑問も。それを聴診器も当てずに、触れずに言われるっていうのがなんだかな〜という感じです。




9月26日からはコロナのあり方や保険のことも変わるようなので、、体制も少し変わると思うし予約も取りやすくなってくるとは思うのですが、発熱外来のあり方についてはちょっと疑問です。




他の地域もみんなそうなんでしょうか?