​これはもう丸投げ


これは留学エージェントが

やってくれるので

まるっとお願いしましょう




留学エージェントなしでやる場合は

自分で探しましょう

主に入院した時の

支払い保険です

(1番下 資料 参照↓)



保険エージェントがいるので

その人にお願いするのが

1番いいです





マレーシアは

通院に関しての保険はないので、

通院の場合は

病院でのレシートを保管して

日本で変換してもらうしかないです

※これに関してはまた詳しく書きます




保険はだいたい1年更新です

自動更新はされません

ですが、ビザ更新が1年ごとにあるので

この時に保険の更新も求められますので

留学エージェントが

手配してくれます

留学エージェントなしの場合は

直接保険エージェントに

更新してもらいましょう



保険加入は

必要事項を書き込んで

後は支払いをして完了です

(すぐ終わります)



ただ、支払いをしてから

実際に保険が使えるようになるまでは

1ヶ月くらいかかります


つまり、この期間に

マレーシアで

入院などになれば

最悪です



なので、

前もって1ヶ月前には

終わらせておきましょう




私が紹介された保険は

アリアンツ保険と言うものです

ここがいいかどうかは

分からないですが

留学エージェントなしでやる方は

参考にどうぞ

(翻訳したものを載せておきます)




ちなみに

キャッシュレスプランと

ノンキャッシュレスプランを

選択しないといけないところがありますが

安いのはノンキャッシュレスです




ノンキャッシュレスの場合

自己清算後、保険金申請フォームと

領収書を保険会社に

メールする形になります

つまり、少し面倒ってことです




私の場合は

病気がちな子供2人は

キャッシュレスにして

自分はノンキャッシュレスにしました

(全員分で約9万くらいでした)




健康に自信のある方は

ノンキャッシュレスでいいと思います



保険加入は必須ですので

「うちは病気しないからいらないや」

と言うのは出来ませんよー




















病気・ケガ対策



マレーシアの屋外プールは

めちゃくちゃ冷たいので

ラッシュガードは必須です

風邪ひきます


プールでのケガも多い為

長袖や長ズボンがオススメですが

着脱が大変なので

お子さんの性格に合わせて買いましょう