こんばんは。にこです。

 

週末はお出かけしたので今日月曜日の在宅勤務はありがたいです。

 

でも在宅だとどん上司が仕事を振ってきます。

 

暇だと思っているのかな。。。

 

休む暇もなく一生懸命働いておりますw

 

では、今日のニュースを見ていきましょう。

 

2025年4月21日の主なニュースまとめ

国内ニュース

  • 生活に潜む身近な危険に注意喚起
    最近、日常生活の中で起こりうる事故やトラブルへの注意喚起が相次いでいます。例えば、家庭内での転倒や、身近な製品の思わぬ事故など、普段の生活に潜む危険についてメディアが特集しています。

  • 就職氷河期世代への支援強化
    推定2000万人にのぼる「就職氷河期世代」への支援策が本格化。政府や自治体が、再就職やキャリアアップを後押しする施策を拡充しています。

  • コメ価格が15週連続値上がり
    コメの平均価格が5キロあたり4217円に達し、15週連続で値上がり。家計への影響が懸念されています。

  • 季節外れの暑さ、熱中症に注意
    九州や東海地方などでは30℃近くまで気温が上昇。熱中症への注意が呼びかけられています。

  • 石破首相、靖国神社に真榊を奉納
    春の例大祭に合わせ、石破首相が靖国神社に真榊を奉納したことが報じられています。

国際ニュース

  • ロシア・ウクライナ情勢
    ロシアのプーチン大統領が復活祭に合わせて宣言した停戦期間が終了。ウクライナ側は停戦中も攻撃が続いたと非難し、民間フライトや人道活動の一時停止を含む新たな30日間の停戦を提案しています。

    一方、アメリカのトランプ前大統領は「今週中の停戦合意」を期待する発言をしましたが、ロシア側は時期についてコメントを避けています。

  • ローマ・カトリック教会 教皇フランシスコ死去
    88歳の教皇フランシスコが死去。世界中から哀悼の声が寄せられています。

  • タイ・インドで建物倒壊事故
    タイやインドでビル倒壊事故が発生し、多数の死傷者が出ています。タイでは中国国営企業の幹部が逮捕されるなど、建設業界の安全管理が問われています。

社会・話題

  • 左手のないサルの目撃が相次ぐ
    日本国内で、左手のないサルが二足歩行で歩く姿が目撃され、話題となっています。

  • 「愛国ブーム」で人工古城が乱立、廃墟化も
    国内外で「愛国ブーム」に乗った人工古城の建設が相次ぎましたが、利用されずに廃墟化するケースが増えています。

今日のニュースは、国内外ともに社会の安全や国際情勢、そして生活に直結する話題が多く取り上げられました。引き続き、日常の安全や世界の動向に注目していきましょう。