こんにちは。

 

本来のあなたを取り戻す

摂食障害克服コーチ

よこわたりです。

 

 

 

 

 

 

このブログでは

摂食障害の克服についてや

自分と向き合う為にどんなことをしたらいいか

私の経験に基づいて書いていきます。

 

 

今現在

過食で悩むあなたに届いたら嬉しいです。

 

 

あなたは今この時を楽しんでいますか?

 

 

 

今を楽しむって

簡単なようで実は難しいと感じるように思います。

 

 

 

 

だって

やらなきゃいけないことはたくさんあるし

仕事や家事や子育てに自分のこと…

 

 

 

時間があっても足りないくらい

と思うこともありますよね。

 

 

やらなきゃいけないことに追われると心も体も辟易しちゃう

 

 

 

私も定期的に今を楽しむことを忘れてしまいます。

いえ、数年前は

忘れるどころか全然楽しめてなかったです。

 

 

 

そりゃ

旅行に行ったり

友達と会えば楽しんでいましたが

頭の片隅では

 

 

過食のこと

自分の体のこと

食事のカロリーや糖質量のこと

これからずっと先のことへの不安ばかり

考えていて

 

 

今この瞬間を生きる

というのはなんだか過食をしている時だけのような

そんな感じでした。
 

 

 

 

 

過食が不安材料なのに

過食が今の瞬間を楽しんでるなんておかしいですが

でも全然おかしいことではなくて

当然のことだと思います。

 

 

 
現在初回カウンセリング受付中。
あなたの想いをアウトプットして
安心を感じてみませんか。

こちらから登録どうぞ赤薔薇

お申し込みは公式LINEへ

 

 

 

 

だって

当時の私は

過去の後悔や

未来の不安の中で生きていて

今を生きていなかったんです。

 

 

 

 

実際には

今を生きてるんだけど

 

 

 

これを食べたら太るよね。

あの時、あのひと口を何で食べたんだろうとか

食べた罪悪感を無くすためにジムに行ったり

 

 

 

 

行動する基準が

過去や未来の不安をゼロにできるかどうか

だったんです。

 

 

 

 

不安も罪悪感も自分で作り出していたんですけどね

 

 

 

 

私は

今を楽しむことを忘れると

気持ちが異様に焦っています。

今、この瞬間を楽しんでなくて

未来への不安や自己肯定ができていない時です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今を楽しんでる?

 

 

 

この言葉を会うと必ず言ってくれる人がいるんです。

 

 

 

 

 

忘れてもいい。

忘れるくらいあなたは必死に頑張ろうとしてた。

頑張っていた。

 

だから思い出した時は

今この瞬間を楽しんでほしいんです。

 

 

きっと肩に力が入って

呼吸が浅くなってるはずです。

深呼吸をして

頑張ってた自分を一回認めてあげましょ。

 

 

体に力が入ってると酸素も回らなくて余計に不安が強くなっちゃう

 

 

 

もし認めてあげられなかったら

お話聞かせてください。

きっとあなたの肩の力が抜けるはずです。

 

 

 

大丈夫。

あなたは怠けてないし

たくさん頑張ってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで過食を何度もやめようと誓ったのにやめられない。

 

意思が弱いから過食を繰り返すんだ。

 

過食をする自分は自業自得だ。

 

 

 

こんな風に思う、あなた。

 

 

 

 

過食をやめる為の方法ばかりにフォーカスしていませんか??

 

 

 

 

 

それはあなたを苦しめるだけの方法かもしれません。

 

 

 

方法ではなく

根本から「過食」と向きあってみませんか?

 

 

 

 

 

 

さぁ

「食」のことばかり考えない

新しいあなたになっていいんです乙女のトキメキ

 

 ブルー音符オンラインで人カウンセリング

ブルー音符毎日寄り添う長期克服サポート

NEW摂食障害のお子さんを持つ保護者様のカウンセリング

も公式LINEで受付ていますニコニコ

 


 

 

 

初回カウンセリングを受けて下さった方には

 

 

カウンセリング内容に沿った

あなたの為だけのフィードバックシート

 

 

 

 

プレゼントしていますプレゼント

 

 

 

 

 

 

 

摂食障害ピアカウンセラーとして

 

西東京市ビジネスプランコンテスト

東仁賞、商工会賞、ダブル受賞

 

 

昨年参加したビジネスプランコンテスト

 

 

 

日本親子コーチング協会認定コーチになりました

 

 

 

SNSだけでなく

自治体での事業にも参加ニコニコ

 

多くの方に摂食障害を知ってもらうべく

お仕事していますルンルン