.Day2後半は
三大うずしおの一つ鳴門の渦潮へ。
実はその日は14時過ぎるのを待って船に乗りました!
うずしおは四六時中見えるもんだと思っていたんですが違うようで、満潮と干潮の時が見えやすいそうで。
うずしおが出来る機序は
鳴門海峡の間に満潮の潮の流れと干潮時の潮の流れがぶつかりあったときにその高さが違うことで早い潮流がうまれて、遅い潮流との間に回転力が生まれることでできる、、、とのこと。
なんで待たなきゃ見られない、、、
残骸しか撮れなかとよ、、、ガイドブックのカメラマンてすごいな!!
インスタ映えにはとても難しいところですね!!
感動したけど、いつも見られないのはなんだか変な感じよね
ところでもう一箇所その後に行ったところ。
これが三大なんちゃらでして、、、
やたら四国は三大なんちゃらが多いなと感じました!
次へ続く!