Day2は

家族まだ5人で大塚美術館へ。


本当に知らなかったですが、大塚製薬は鳴門市が発祥なようで!

至る所に広告が。

徳島は水が綺麗なので良い点滴が出来ることが理由だそう。

なるほどね!水って大事だわ。


あとLED発明した会社日亜化学。

みた感じ徳島少子高齢化が思った以上に進んでいて、深刻だなぁと感じました。

とても良い会社なので頑張って欲しい。



レンタカーが人数の関係上予約してたのに乗れないことに衝撃をうけ!!(いやまじ衝撃です、、、片っ端から電話をかけ、別会社で見つけました。6人て多いのね。もうお姉ちゃんたちも大きいしね、、、)


車のことは現実逃避して大塚国際美術館へ。



世界20ヵ国の名画が大集結してます。

子供楽しめるかなー?と思ったけど、すごい感動してました!というかヨーロッパの名画が模倣だけども同じ大きさで高精細にできてるし、ゆっくりみられるし、一箇所でみられるし!子供にはこれで良いかなと。あとは大きくなって本物見に行ってね!と思いました。



ゆっくり見ようと思ったけど喧嘩始めるし母としてもいいかな、、、





三大うずしおの一つの鳴門うず潮行きまーす!