グランメゾン東京 | 夢をかなえる!シェアハウス開業奮闘記

夢をかなえる!シェアハウス開業奮闘記

将来外国人向けのシェアハウスをしたいと思っていて、そこに向けて学んでいることを書いていきます。
しばらくはブログを書き続けることを目的としているので、他愛のない内容になると思います笑

ドラマ グランメゾン東京を5話まで見ました!

4話でモンブランを作るってなって、
センスがある25歳のパティシエが
なんだかんだ言って結局は勉強不足を痛感してた。

このドラマ見て全体的に、
みんな本気でやってて、やっぱりすごいって思う瞬間がいっぱいあったけど、
あんだけ、あーしようこうしよう、あれが合うこれは合わないって、経験と知識があるから出来るんよね。

基礎をわかっててその上で新しいこと考えてるっていうか。
だから本当に、私は勉強しなきゃいけないって思うし、目指すところがあるなら、尊敬できる人の下で下っ端やるのもそうだし。
今の仕事で、私はなにもできないって嘆くより、
とにかく勉強しまくって、結果出すことなんだな、って思うわ。

しょうへいくんが、
結局はうまいもん作ってなかっただけなんだなって言ってたけど、なるほどなって。

努力を認めてって言ったって、
お客様に届くのは、私たちがどれだけ努力したかってプロセスじゃなくて、どれだけ笑顔にしたかっていう結果。
でも、そのためには努力が必要。
私ももっと、結果にこだわった努力をしないと、頑張ってるのにってなるのは納得だよね。

無駄なことはひとつもないけど、
その言葉に甘えすぎずに、結果を出せる努力をしたいな。

私は自分に甘いところがあるから。

今こうして、仕事で壁にぶつかったり、いろんな感情が動くから、こうして感じられる。
経験しなきゃ見えない景色、考え方だから、どれだけの経験するかってことが本当に糧になるなって思うわ。