子犬が夜中や朝方に鳴く場合

まず

理由を考えることが大切

 

 



4つのタイプをご紹介

 

 

 

 



1.さみしいよぉ~タイプ

ひとりで眠るのが

さみしくて不安で

鳴きます

 

 



このタイプは

子犬を迎え入れた直後に多く

まだ新しい環境に慣れない

と起きやすくなります

 

 

 

 



しばらくは子犬のいる場所の

近くで一緒に寝てあげるのがオススメ

 

 



ただし

この先ひとりで

寝られるように慣らすには


飼い主さんの寝室に

子犬を連れて行くのではなく

子犬のいる場所に

飼い主さんがいくように
 

 

 

 






2.つまんな~い!タイプ

お留守番が長い子犬は

昼夜逆転したり

 

 


飼い主さんの就寝時間が早いと

早く起きてしまったり

 

 

 


サークルから出して

遊んだり

お散歩に行ったり

活動する時間が少ないと

 

 

 



有り余った

エネルギーを発散出来ずに

いるので

 

 

 



とにかく退屈

なのでこれらを

いかに寝る前までに

しっかり解消しておくかが

ポイントになります

 

 

 





3.お腹空いた~!タイプ

夕食を与える時間が早い

食欲が大勢

食事の量が少ない

 

 

 



これらの原因で

お腹が空いて

早く起きてしまったり

 

 

 


眠れなくて

お腹空いたよ~となきます

 

 

 

 



ご飯をあげて

満腹になれば

またグーグー寝てくれますが

 



鳴いてから与える

習慣は

夜鳴きを助長してしまうので

禁物

 

 

 

 



夜寝る前に

お夜食を与えましょう

1日の分量から

少しずつ残しておき

寝る1時間くらいに前に

与えます

 

 

 



また最近小型化が流行り

ペットショップや

ブリーダーさんから

指導される量が

少ない場合があります

 

 

 



病院で体型を確認してもらい

太っていなければ

ご飯の量を増やすことを

検討してみて下さい
 

 

 

 




4.オシッコしたよ~!タイプ

トイレでオシッコやウンチをしたら

褒めてすぐご褒美を

あげている場合

それがしっかり習慣に

なっていると

 

 

 



したよ~

ねーオシッコしたよ~

 

ご褒美は~?

ワンッ!と

お知らせする子もいます

 

 

 



とくにウンチは

普段すぐ片付けると

思いますので

したら飼い主さんが

すぐに来る習慣があります

 

 



それで

排泄したことを

きっかけに

しましたよ~と

鳴くというか吠える

がはじまります

 

 

 

 



また、寝床に

トイレがない、

または排泄する

習慣がないと

 

 



催した時に

自分で排泄出来ない為

鳴いて知らせることも

あります






今まで

夜鳴きはの理由は

1. か  2. が

一番多かったかな・・
 

 

 



まずは

うちの子の

理由はどのタイプか

考えてみて下さい(*^^*)



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

@横浜しつけ教室 兵藤動物病院 パピー教室 子犬のしつけ方 子犬の問題 夜鳴き

 

 

~~パピー教室・ジュニア教室のお知らせ~~

兵藤動物病院(本院)でしつけ教室を開催しています。
まずは無料のオリエンテーションにお越し下さい(^^)

・兵藤動物病院 子犬無料オリエンテーション
 5ヶ月以下の子犬の飼主様(ワンちゃんの同伴不可)先着8名(1組2名様まで)
 子犬のお悩み(トイレ・甘がみ・イタズラ等)の対処法や子犬の時期に必要なことをお話します
 第2・4日曜日 15時20分~ 無料
 兵藤動物病院2階

 事前予約が必要です

 連絡先 090-6120-7104 (遠藤)


・パピー教室
 5ヶ月以下のワンちゃんと飼主様
 (1回目のワクチン接種済みでご自宅に迎えられてから2週間健康な子犬)
 子犬無料オリエンテーション参加さらた方

 全4回 ¥4000/1回50分
 第2・4日曜日 17時クラス、18時クラス

・ジュニア教室
 パピー教室を卒業したワンちゃんと飼主様
 全6回 ¥4000/1回50分
 第1・3日曜日 17時クラス、18時クラス

 

★ドッグトレーナー遠藤エマ プロフィール

 ・日本動物福祉協会

  ・JAHA認定家庭犬インストラクター
 ・横浜市動物適正飼育推進員

 ・横浜市主催犬の飼い主向けセミナー講師 
 ・横浜市動物愛護センターお手入れ教室 講師
 ・兵藤動物病院パピー教室、ジュニア教室 主催

 ・横浜成犬しつけ教室主催