寒いとお散歩するとき

手袋をします




でも

手袋をしていると

リードを持っている感覚

がちょっと鈍くなる





そして

寒さで手がかじかんでいると

リードを落としたり

放してしまうことも






なので

しっかりリードを

持つように

グルグル、ギュッ持ちがおすすめ




まず、

 

 



1.リードの輪を親指にかける

 

 

 

 

 

 

 

 



2.下から上にリードをグルグルっと巻きつける

 

 

 

 

 

 

 

 



3.ギュッと握る
 

 

 


※握った時、
ワンちゃんとつながっているリードが
握った手の小指側から出ていると◯



小指側から出ると

しっかりグリップがきき、

引っ張られても

しっかり止まりやすくなります。

 

 

 




あと、

フレシキブルタイプのリードは

更に放しやすく

またストッパーの

操作がしにくく

なりますので

お使いになるときは

注意が必要です

 

 

 

 



リードはワンちゃんの

命綱ですので

グルグル、ギュッで

しっかり持って下さいね("⌒∇⌒")



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

@横浜しつけ教室 兵藤動物病院 パピー教室 子犬のしつけ方

 

 

~~パピー教室・ジュニア教室のお知らせ~~

兵藤動物病院(本院)でしつけ教室を開催しています。
まずは無料のオリエンテーションにお越し下さい(^^)

・兵藤動物病院 子犬無料オリエンテーション
 5ヶ月以下の子犬の飼主様(ワンちゃんの同伴不可)先着8名(1組2名様まで)
 子犬のお悩み(トイレ・甘がみ・イタズラ等)の対処法や子犬の時期に必要なことをお話します
 第2・4日曜日 15時20分~ 無料
 兵藤動物病院2階

 事前予約が必要です

 連絡先 090-6120-7104 (遠藤)


・パピー教室
 5ヶ月以下のワンちゃんと飼主様
 (1回目のワクチン接種済みでご自宅に迎えられてから2週間健康な子犬)
 子犬無料オリエンテーション参加さらた方

 全4回 ¥4000/1回50分
 第2・4日曜日 17時クラス、18時クラス

・ジュニア教室
 パピー教室を卒業したワンちゃんと飼主様
 全6回 ¥4000/1回50分
 第1・3日曜日 17時クラス、18時クラス

 

★ドッグトレーナー遠藤エマ プロフィール

 ・日本動物福祉協会

  ・JAHA認定家庭犬インストラクター
 ・横浜市動物適正飼育推進員

 ・横浜市主催犬の飼い主向けセミナー講師 
 ・横浜市動物愛護センターお手入れ教室 講師
 ・兵藤動物病院パピー教室、ジュニア教室 主催

 ・横浜成犬しつけ教室主催