思春期の息子に怒鳴りちらしていた母が「理想の子育てだね!」と言われるまでに変化した現役保育士の子育てのヒ・ミ・ツ
プレシャス・マミー認定コーチ  弓場絵美です



最近、返事ができない
声に出して伝達ができない
人が増えてます

スマホ世代だからか?
SNSを使っての会話は上手なのに
面と向かってだと片言になったり
黙ってしまっまたり…

{14CF540D-0FF9-4A20-B069-E6B13DE90BDD}



先日、子どもに向かって話しているのに
横から親が出てきて答える
という事がありました



親が子どもの代わりに返事をしてませんか?
子どもが発言する機会を奪っていませんか?

学校での懇談の時
先生は子どもに向かって質問してるのに
お母さんが答えていませんか?



出来るところだからでいいです
子どもが自分で考えて
答えを出せる環境を作ってあげてみてください


見守る時間
親の忍耐の時間ですね