おもいでばこ認定アンバサダーでもあるカオルPです。

「おもいでばこ」は今や、あるのが当たり前な私。
写真整理協会でも推奨している写真整理製品であり、
写真を保管しながら楽しめるものとして他にはないものです。

あるのが当然、空気のような?存在にもなっているから、
こちらのブログでのファントークや、応援的記事も最近は控えめだったかも。

でも!
そこにあるのが当たり前!というのは本当に幸せですよね。


そこでもし、

「おもいでばこ」がなかったらどうしてるのか?どうなるのか?
なんてことを想像しつつ、ありがたみを改めて噛み締めてみようと思います。

 

おもいでばこがなかったら→クラウド課金

スマホ容量がパンパン?になるし、クラウド課金している?
と思います。
スマホと同期でクラウドに写真をアップロードするのはとても楽チンですが
写真を減らす(削除する)ということがなかなか出来ないんじゃないでしょうか
(心情的にも、手間的にも)。
そしてゆくゆく、毎月課金額は一番高いプランになるんじゃないかな。


おもいでばこがなかったら→写真の行き先は墓場

カオルPは写真はカメラでもスマホでも撮ります。

とするとカメラの写真はいちいち

・パソコン経由で外部記憶装置(ハードディスクなど)に入れるか
・スマホ経由でクラウドにアップするか

ということをしているでしょう。面倒そう!

ハードディスクなどに入れてしまえば、
その写真は見返すのはかなり億劫になります。
この状態をよくカオルPは「写真の墓場」と言ったりしています。

クラウドに入っているとしても同じで、
能動的に働きかけない限り(プリントするとか、フォトブックにするとか
もしくは大モニターで出力するとかしない限り)、
そこにあるってだけの状態に近いんじゃないでしょうか。

 

それに、ダンナさんや子供が撮った写真をひとまとめにするのは
もはや至難の技。
ダンナさんが撮ってくれた家族写真を見たい!といえば
LINEで送ってもらって、それで終了。
そしていつの間にかどこにあるのか分からなくなっちゃうそう。
 

 

おもいでばこがなかったら→家族団らんが減る

旅行や家族のイベントでたくさん写真を撮ると思います。
カオルPはすぐに「おもいでばこ」に写真を入れ、
その日のうちに皆で見返します。これは本当に楽しい時間。

「おもいでばこ」がなかったら、
このスムーズな流れがなくなってしまう!
このスムーズな時間があるからこそ、この時間は生まれるのですが
これ「おもいでばこ」を使ってない人にはわからないかもしれません。
なんと残念。

 


おもいでばこがなかったら→撮った後のアレコレが停止する

ブログ、SNS、プリント、フォトブック作成・・・
といったふうに

写真を撮ったら、実はその後の楽しみがあります。
これは写真がスムーズに取り出せないと難しい。
写真を撮った後の楽しみは途絶えると言えるかも。

写真がごちゃごちゃで先が詰まってしまう状態を

カオルPはよく「写真の渋滞(ボトルネック)」と言っています。
ただ写真がそこにある、というだけですね!
さきほどの「墓場」と同じことなんですけどね。
 

 

 

どれか1つでもドキッとしたり、改善したいなあと思ったら

「おもいでばこ」の導入を検討されても良いかもしれませんよ。

 

 

 

 

 

 

データの安心を守るためにバックアップキットも忘れずに。

 

 

 

 

 

本持っておきたいアルバム「あんしんアルバム
本子供に贈りたいアルバム「二十歳のお祝いアルバム」

本「写真のきもち」写真整理のペーパーマガジン:詳細はこちら
ネットショップ「BASE」からご注文いただけます

 

メモ西塔カオルHP「笑いジワ本舗」

メモお問い合せフォーム:こちら

メモ「写真のきもち」LINE official account 友達追加はこちら
友だち追加