小学校受験の教材選び。


そして幼児教室には通ってない我が家には

何から?何を?

どうしたらいいのかな…と

蔦屋書店へ。


こぐま会や理英会のテキストを眺めるも

凄い単元の量びっくり

全部買うにも…でもどこからやれば…?と

悩んでいましたが

まず始めに


こぐま会のひとりでとっくん365

の1と2と3を

購入しました。


年中のこの時期でも理解できる内容。

たまに分からない問題もあるけど。





我が家は年中の1月から

メルカリとラクマを探して

セット売りしていた


こぐま会

ひとりでとっくんシリーズ


理英会

ばっちりくんドリル 応用編


のセット売りで50-60冊あるものを

まとめて購入しました。

こんな感じのものを。







既に裁断済みのものは簡単にコピーしながら使えるので中古品は使いやすかった{emoji:007.png.照れ}


我が子はバイリンガル環境なので

少し周りの子より言葉が遅くて


まず、


問題の意味を理解できない{emoji:020.png.ガーン}

右に一つ進んで、上に四つ…ハテナ❓❓

シーソーの前に3つの箱があります。

重たいものから順番に並べてください。…

ハテナ❓❓{emoji:039.png.滝汗}{emoji:039.png.滝汗}{emoji:039.png.滝汗}{emoji:039.png.滝汗}


なかなかのなかなかのスタート{emoji:045.png.チーン}


そしてとにかく

言葉を知らない{emoji:014.png.びっくり}

はる❓なつ❓あき❓ふゆ❓

ひとつ、ふたつ、みっつ…❓がわからない。

ついたち、ふつか、みっか、よっか…❓{emoji:041.png.ゲッソリ}



数の数え方ももちろん分かっていなかったので

幼稚園のお友達を

1匹2匹と数えるレベル{emoji:050.png.笑い泣き}{emoji:050.png.笑い泣き}{emoji:050.png.笑い泣き}


しりとりなんて全然繋げられない💦

ほとんど知らなかったので…


私がちゃんと教えてなかったんだろうなぁ。

反省ショボーン



そこでまず、

点図形からやらせました✨




あとは得意だったのは

二つ折り四つ折りの問題やシーソー。


さて、困った…

言葉が通じない相手にどう教えるか{emoji:039.png.滝汗}



こぐまの体験レッスンへ行った時に

具体物を使って教えるのが特徴のこぐま会のレッスンを真似て、


シーソーの具体物。→こぐま12 シーソー

鏡を使ってモノを写して遊ぶ。→こぐま81 鏡映像

コップに氷を入れて水位の実験。→こぐま 37 逆対応。 

磁石を持って公園へ出かけて

何にくっつくかの実験?→理英会 理科的常識 84



男の子なのでこれも大好きでした{emoji:006.png.ラブ}



あとは簡単な数える作業だけど

何問もやると飽きてしまう単純作業な数える練習。



こんなのから始めました。


あとはちょうど1月の冬から始めたので、

受験の10月11月の秋まで全シーズンをリアルに体験できる時期だったので、


季節のものを探しに公園へよく出掛けていました。

あとは季節の行事を覚える。

クリスマス、お正月、節分、ひなまつり…

なんとかミスらず一年の行事をリアルに体験してもらう{emoji:004.png.ウインク}


最初は1日10枚のコピー、

調子が良い時は1日20枚…


と続けて本当に毎日やりました。

休んだのは具合が悪かった3日間だけ。


子供は覚えるのも早いけど忘れるのも早いガーン


9月10月は1日150枚から170枚をコンスタントにやっていました。


飽きてきた時や家事で手が回らない時は

理英会の正会員に配布される

ピンポンワークをやりました。

これがまた便利なんですおねがい


お話の記憶の問題も、

大人は覚えられないくらいの

登場人物やらその人達が食べた物やらびっくりガーンびっくり

そして読む方もしんどい…

子供は絵本を読んでもらってるような感覚で

お話の記憶やって‼️おねがいおねがいおねがい

とやりたがるけど読むのが結構…💦

1番頑張ってるのは子供なんですが


こちら

『理英会 ピンポンワーク年長+タッチペンのセット (¥12,000)』 フリマアプリ「メルカリ」

https://item.mercari.com/jp/m77348959658


今振り返れば本当に

良く頑張っていました👏



巧緻性や構成力を身に付ける

プレイボード。


パターンブロック




マジックブロック



季節を覚えるにはとにかく壁に貼る❗️