サッカーは難しいですか?という問いと似ています。
ルールを覚えたり、基本的な作法、サッカーで言えばボールを蹴ったりトラップしたりするのを身につけるのは、それほど難しくありません。
「Hello World!」をコンソールに出力させたり、LEDをチカチカさせたりするプログラムはすぐに書けるようになります。簡単です。
難しいのは「原理を知ること」だとか「巧みな技を使いこなすこと」です。
ボールを蹴る時、こういう蹴り方ならボールはこう飛ぶ。こういう蹴り方ならこう。こういう状況でボールをこちらに蹴れば敵はこう動いて状況はこう変わる。時間をかけると敵が壁を作ってしまうからノートラップでボレーシュートだとか。そういうのは難しいでしょう?
プログラミングも同じです。
だからプログラミングは難しいとも言えますし、簡単だとも言えます。
根本的な原理を学んだり、巧みな技を身に着けたりするには、どうしたって時間がかかるし、意欲がないととても無理です。サッカーと同じです。
時間をかけて原理を知り、上手な人のコードを読んで技を盗んだりしてほしい。
簡単なところだけかじって、短時間でプログラミングをマスターした気になるのは、後々痛い目に遭うからよした方がいいと思います。