青年部のちょっといい話 | ハッピーコンピューティングのブログ

ハッピーコンピューティングのブログ

東京都小平市の小さなプログラミング教室のブログです。

最近、商工会青年部ネタが少なめでしたが
ちゃんと参加しております。
今日は、小平商工会青年部のちょっといい話を2つ。


商工会青年部では、青年経営者の主張大会というのを毎年開催しています。
小平商工会青年部の今年の主張発表者は何を隠そうこの私!(笑)

 

コツコツ原稿を書いたり直したり。
会議の場で時間をもらって主張発表の練習をさせてもらったりしてきました。

 

いよいよ原稿の完成も間近。
最後の改訂というところで本日は
白壁部長と、荒井副部長が夜遅くまで
原稿の手直しに付き合ってくれました。
気が付けば深夜2時です(笑)

 

証拠の写真。

 

この、がんばってる仲間を一人にしない!というのは
青年部の本当にすごいところ。
仲間っていいなとホントに思います。

 

 

話は変わって、先日のガーデニングコンテスト。
朝6時の水やり当番を決めなければいけない場面がありました。
私は面倒な仕事だと感じ
無意識に誰とも目が合わないようにしてしまいました。

部長が
「はい~。月曜日朝6時に来れる人~?」
と言ったら即座に
「はーい。はーい。水やりだろ?いいよ俺やるよ。はーいはーい。」
とか言って平然と安齋副部長が手を挙げた時はホントに驚きました!
ええ?!マジで?!ってね。

 

私の隣にいた梨絵さんも、
「ええ?!6時?!早っ!!」
とか言いながらスマホでスケジュールを確認した後
「はい~。ほかに来れる人~?」の部長の声の後、スッと手を挙げるし!

 

母に起こしてもらお~とか
最悪自分が行けなければ母に行ってもらお~
とか言って笑う梨絵さんに
尊敬とか感動を受けつつ

 

自分ももっと積極的であるべし!

他人事と考えるなかれ!

 

と思ったという話です。


青年部活動。
いろんな刺激を受けながら、楽しく参加しています!