6月27日、お世話になっているNPO法人マイスタイルさん主催のイベント、ソーシャルキャピタルカフェ3
に参加してきました。
開催場所であるBusiNest
がとてもきれいで驚きました。
ソーシャルキャピタルというのは、人々が持つ信頼関係や人間関係(社会的ネットワーク)のこと、です。
出典:wikipedia、ソーシャルキャピタル
今回は副題に、地方創生×草の根イノベーション、と銘打たれていました。
第一部は講演。
地方創生と地域包括ケアシステムの概説。
それから、東京ホームタウンプロジェクトの紹介。
第二部はワークショップ。
10年後の未来を想像してみたり、今回のテーマと関係しそうな複数のキーワードをもとに2分間の寸劇を創作したり。
その後交流会。
数人に名刺を交換していただきました。
ありがとうございます。
たとえば株式会社まちづくり立川
の人とか。
興味深い会社ですね。
町おこし系の団体のようですが、NPOとかではなくて株式会社。
いいですね。
地域密着、地元に根をおろして生きていこうと決めた後、いろいろと地域団体とか調べてはいたのですが、隣町の立川に株式会社まちづくり立川という会社があることは知りませんでした。失礼しました。
お恥ずかしながらRESAS
を初めて知りました。
情報提供ありがとうございます。勉強になります。
なんだかすごい。
いわゆるビッグデータというやつですね。
こういうのは時間をかけて取り組む必要がありそうです。
ただ「へー」とか「ほー」とか「すげー」とか言っているだけで終わりにしたくないですね。
濃い内容のイベントでした。
次回開催もたのしみにしております。