今週から2学期が始まりましたね!
夏休み最後の日、
「第2回こども エコ フリーマーケット」
開催しました!
今年1月の開催では、会場に対して、お客様がたくさん来てくれて入りきれなかった、という反省もあり、
今回はモラージュ柏さんと、モラママの協力により、前回よりも広い場所に‼️
お店も、1部、2部合わせて、100店舗‼️
当日は、たくさんの子ども達のにぎやかな声で会場はあふれてました
金額を考えたり、手作りの物を作ってきたり、ディスプレイを工夫したり、友達や兄弟同士で協力しながら、お店屋さんをしてくれた子ども達。
お店屋さんは、楽しいだけではなく、自分から声を出さないと足を止めてもらえないので、売る大変さも感じたと思います。
たくさん売れて、やったー‼️て言いながら帰った子から、
材料費引いたら、全然だぁー、とちょっとしょんぼりの子など、思いはそれぞれだったと思いますが、みんなにとって、良い経験になっていたら嬉しいです😊
遊びに来てくれた方も、本当にありがとうございました‼️
また、今回も4年生から中学3年生までのこどもサポートボランティアさんが、準備から片付けまで、本当に頑張ってくれました✨✨
みなさん、エコクイズには挑戦しましたか?
子ども達が考えてくれた問題!
なかなか良い問題があり、大人でも勉強になったかもしれませんね👍
エコ博士になった皆さん、おめでとうございます㊗️
子ども達のやりたい、という気持ちをサポートし、なるべく任せて下さった保護者の皆様に感謝いたします!
お客様として来てくれた方の中には、ついつい口出ししてしまった方もいたようです。
私も親なので、よくわかります💦
無意識に、失敗しないように、と自分の尺度で子どもの行動を制御してしまいますよね。
けど、このフリマは、子ども達は、自分の意思で売り買いする事を目的としています。
変な物を買ったとしても、上手にお店屋さんができなかったとしても、失敗も一つの大事な経験です。
むしろ、失敗こそ大事な経験です!
次回の開催では、親御さんにそんなイベントの主旨を理解してもらえるようにしていきたいと思います✨
written by Tao
秋の講座も盛りだくさん✨
こどもHAPPYカレッジのサイト、ぜひチェックして下さいね😉
https://happycollege.crayonsite.net/