卒業前の卒業研究 | あなたと二人三脚

あなたと二人三脚

日々変化少なく穏やかに謙虚に生きていきたい。
今日が人生最期の日だと思い、精一杯生きる。
努力とは力むことではない。誠を積み重ねることである。

浦添市てだこ市民大学第1期生の卒業式が再来月に迫ってきました。


私の所属している学部は

「地域・学校支援コーディネーター養成学部」


本学部は、


 教育や福祉の分野を専門的に学習し、学校や地域のキーパーソンとして

 (各種ボランティアや地域コーディネート等)、学校、地域、あるいは福祉

 団体等とのコーディネート。育成指導に寄与する人材育成


を目指しています。




この市民大学の目的は

『浦添市の「夢・まち・人」づくりの一環として、市民の学習ニーズの高度化・多様化への対応と

 学ぶ喜びの促進、自己実現への支援を行うとともに、そこでの学習成果を地域社会や学校

 教育等に還元し、浦添市のまちづくりに寄与できる有為な人材を育成すること』


私の学部以外に

◎コミュニティビジネス・地域振興学部

◎文化教養・教養振興学部

◎健康福祉・スポーツ振興学部      があります。



学習期間は2年間、講義は月4回(月3回は木曜日午後7時半~9時、月1回は土曜日午後6時~7時半)


主な科目は

◎うらそえ学(浦添市の歴史・文化・経済・地域とあらゆる分野について) 10単位

◎地域参加活動(市内で行われている市や自治会などの行事に参加及び参画) 10単位

◎各学部専門科目 60単位  ※各学部や入学時期で多少前後有り

◎卒業研究 2単位


2009年5月から始まった市民大学第1期生は、浦添市及び役所内に設置された大学事務局職員の

献身的かつ熱のこもった対応のおかげで、あと1ヶ月で全講義が終了し、2ヶ月弱で卒業式を迎える

ことになっています。


我が学部もあと5回の卒業研究のレポートの作成及び発表会で幕を閉じます。


私の卒業研究は 『自治会広報を用いた地域(自治会と会員)づくり』 

この2年間の実践と今後の広報のあり方をまとめたものにしようと考えています。


発表形式はA4数枚と模造紙を使う形式、新年度の自治会新聞の新たなバージョンアップにつなげたい!