小学校PTA 第1回常任委員会 | 日々はんなりと♡京桜家の暮らしのレシピ

日々はんなりと♡京桜家の暮らしのレシピ

ちいさな幸せを大切に、はんなりと(*^-^*)♡
青幕(旦那)さん・
愛娘ヒナ(10歳)とミオ(6歳)との
ほのぼの~とした日々を綴っています。

↓スタートは怒涛あせるでしたが笑い泣き

そのあとは…かなりラクになりましたてへぺろ

これからも、気負いすぎないように頑張りたいと思いますクローバー

 

常任委員会

 

三役の先生方(校長・教頭・教務主任)とPTA執行部、各部の部長・副部長が出席する

「常任委員会」が開催されることになり、ドキドキで出席してきましたキョロキョロ

 

開始時間7分前に到着したのですが、なんとトップバッターびっくり

「広報部」の席は入口にいちばん近いところで***

背後(受付)の賑わいを感じながらカチーンとなってしまっていました口笛

 

校長先生ご挨拶で始まり、新役員それぞれの自己紹介、

(『●年の○○の母(or父)で、◎◎です。×××(ひとこと)。』)

役員活動の内容や注意事項、質疑応答の1時間メモ

 

緊張~でヘロッとなりながらも、

委員会後には部長さまと資料の確認をしたり、会長さんに質問しに行ったりして、

帰り道では雑談とこれからの流れについての打ち合わせ、などメモ

 

仲良くは(残念ながら)なれなさそうな感じではありますが、

お互い感謝したり気遣いしたりしながら、1年間頑張りたいという願いは共通、なハズニコニコ

 

次回は広報部が議事録作成する書記当番ですが、

部長さまの意向に合わせて対応したいと思っていますウインク

 

(委員会おつかれさま~ランチカレー