妊娠33週目で破水!?と結果の伝え方 | 日々はんなりと♡京桜家の暮らしのレシピ

日々はんなりと♡京桜家の暮らしのレシピ

ちいさな幸せを大切に、はんなりと(*^-^*)♡
青幕(旦那)さん・
愛娘ヒナ(10歳)とミオ(6歳)との
ほのぼの~とした日々を綴っています。

おとついの夜、19時30分頃から、じわーじわ~っと布ナプキンがしめってくる感触・・・

1時間くらいの間に、大きめの布ナプキンがしっとりしっとり・・・

おなかが時々きゅ~っきゅーっとしぼられるような感覚も時折・・・

尿もれとは違う気がするし、おしっこみたいなにおいもしないし・・・

ヒナ妊娠時、妊娠37週0日目の早朝に高位破水した経験もあったので、

お仕事中の青幕さんにTEL➡出産予定のクリニックにもTELして、

念のため、夜間診察を受けることにしました。

 

車に乗り込む時に、ふと夜空を見上げると、まんまる満月***

えっ!?出産になっちゃったり、する!?と不安になっちゃいました^^;

 

破水していたら青➡黄に変色する(らしい)診断キット、

赤ちゃんの成分にのみ反応する(らしい)精密検査、

子宮口の確認、超音波エコーによる確認、といろいろしてもらった結果、

大丈夫でしょう、とのことで、ほーっとしました^^*

 

出産予定日までまだ1ヶ月以上あるし、推定体重も2300g未満やし、

出産!ってならなくて、ホントにほんとに、良かったです。

 

***

 

『奥さんが破水したかもしれないので、明日仕事へ行けないかもしれません。』と

部長さんに伝えてくれてはったらしい青幕さん、

『勘違いでした、って伝えればいいのかな?』と・・・

 

^^;・・・それやと、「おいおい、人騒がせだな。」ってなるんちゃうかなぁ!?

 

『この数日、少量の出血が続いていた中で、破水のような状態にもなったので、

念のため、診察を受けに行きましたが、大丈夫で良かったです。』みたいな伝え方の方が、

「そうかそうか、よかったな。」ってなると思うから、ってお願いしました。

 

内容が同じでも、伝わり方がだいぶ違うような気がします^^