◇お食い初め | 日々はんなりと♡京桜家の暮らしのレシピ

日々はんなりと♡京桜家の暮らしのレシピ

ちいさな幸せを大切に、はんなりと(*^-^*)♡
青幕(旦那)さん・
愛娘ヒナ(10歳)とミオ(6歳)との
ほのぼの~とした日々を綴っています。

アイコンママブロネタ「成長記録」からの投稿


成長記録

生後100日目に、百日(ももか)の祝い・お食い初め。

正式なものとはちょっと違うけれど、想いはいっぱいこもっています☆

*飯椀:お赤飯
*汁椀:蛤の潮汁
*煮物椀:高野豆腐の煮物
*つぼ椀:紅白なます
*高杯:歯固めの石・梅干し
*尾頭付きの鯛の塩焼き

≪お赤飯≫
ヒナさんの名前で当選したお米と旦那さんが搗いたお餅を使用。
【材料】米3合・切り餅3個・赤飯用小豆(3合用)1缶

≪蛤の潮汁≫
うちの名前で当選した白だし使用。
蛤はお魚屋さんで10個入りを購入。
【材料】蛤10個・水3カップ・白だし大さじ2

≪高野豆腐の煮物≫
にんじんとれんこんは、花型にしたあと白だし汁でレンジ煮。
(水150㏄に白だし大さじ1・レンジ(500W)5分加熱)
そのあと、高野豆腐・生椎茸と一緒に煮ました。
【材料】高野豆腐・椎茸・花型にんじん・花型れんこん各3枚
    水3カップ・砂糖大さじ4・みりん大さじ2
    淡口しょうゆ大さじ1・塩小さじ1/2

≪紅白なます≫
【材料】大根200g・花型にんじん10個
    水・純米酢各100㏄・白だし大さじ3・砂糖大さじ1

生椎茸は旦那さん実家・梅干しはうちの実家からのいただきもの。
竹の離乳食用のプレートは、友達からの出産祝い。

たぶん乳歯がはえ始めてきたヒナさん、
他の事では苦労することがあったとしても、食は豊かな日々でありますように☆