ご訪問ありがとうございます⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆

2017年12月、男の子出産予定の31歳プレママです。

 
2014年、主人の赴任帯同で南米チリ・サンティアゴ🇨🇱での駐在生活を綴るのにblogを始めました
現在は東京で専業主婦をしています
 
 
現在安静生活1ヶ月半。プレママ、先輩ママさんのblogを拝見し、参考にさせて頂きながら出産準備中です

 
趣味  
海外旅行, カメラ, お菓子作り, インテリア
 
 
共通点がありましたら、
是非仲良くして頂けると嬉しいです◟̆◞̆୨୧˖
 
どうぞよろしくお願いします
 

 

 
マシュマロフォンダントのお教室
" an fille(アンフィーユ)"  は只今お休み中
 
 
36w3d

ついに明日、分娩予定日が決まりますドキドキ

これまで2回 (そのうち一回は全身がエコーに映るくらいの初期ころ) しかエコーでお顔を見れていないので、どっち似なんだか、どんな顔なんだかも想像できません
まさにお楽しみといったところ


 
さて、産前にしておきたかった事の一つに、
 
《 ベビちゃん誕生の記念にマシュマロフォンダントのディスプレイ用三段ダミーケーキの製作 》
 
がありました。
 
 
つわりでフォンダンの甘い香りが苦手になり、
つわりが収まったと思ったら今度は産後なかなか思うようにできないと思われる友人とランチをしたり、お稽古に行ったり、プレママレッスンに行ったりと外出の機会が増え、
そうこうしているうちにベッドでの安静になってしまい結局できず終い、残念です
 
 
 
写真は、ちょうど妊娠した直前に作っていた製作途中のダミーのドームケーキ。
 
 
{F14DC005-8446-415D-AEF8-A7A37AFDF182}

 
{498434D5-3D9E-4E6E-B59F-56B4DB9A2BDC}

 

{A7D31D90-7664-4742-B665-C2788E67092D}

 


お教室名である " an fille ( アンフィーユ ) " のイメージショップをドームケーキで表現してみました

 

 
" an fille " の看板や屋根を付けたりする予定でしたがこのままストップしています
 
 
 
過去写真を振り返っていたら、フォンダンの細工技術だけでなくカメラ・スタイリング技術など変化が見られて並べてみたくなってしまいました
 
今見るとボツ作品ばかりでお恥ずかしいですが、当時作り終えた時には満足していた作品たちです
 
 
( 2年ほど前のお教室を開く前に、友人のベビちゃん誕生の際、他お稽古事の先生、母の日等に作った作品です。)
 
 
{A9559C1C-5812-4A96-9578-FE1A7C5F4A49}
 
{A19B6939-BD87-42A5-8283-DACEBA187B33}
 
{2C9DF737-9899-4058-B815-0923BAD712F8}
 
{60BB87D6-E42E-40C8-B0A1-BB03C6F5A66B}
 
{73F23398-F528-4A0A-9EA0-D9C69CC7256A}
 
{E5CFAA44-3A21-4FBA-AC68-5C101EF64FAE}

 
沢山失礼致しました
ご覧いただきありがとうございます
 
 
 
産後、どのくらい時間がとれるか想像がつかないですが、のんびりとでも記念に三段ケーキを作れたらいいなと思っているところです
 
 
完成して赤ちゃんと写真を撮るころには何ヶ月、いや何歳になっているんでしょうか
 
 
最後までお読み頂きありがとうございました
 

 
マシュマロフォンダントの作り方・簡単な細工方法は、以前撮影のお手伝いをさせて頂きました動画にて、元HKTのゆうこすさんがこちらでレクチャーしてくださっています
 

 

 


動画で使用の道具一式はこちらよりお買い物頂けます