今日はチリに来て初アップ地下鉄に乗ってみましたクラッカー

来て一週間で一人でこんなに行動できるくらい安全な国だとは思ってなかったのでなんか嬉しいですニコニコ音譜

地区にもよると思いますが、この辺は大丈夫みたいです合格

今日はAv.Ishidoraを歩いて昨日偶然にも出くわしたEl Golfの駅から5つ先の終点Los Dominicosに行って来ました音譜







地下鉄の中



接続部分にドアがなく、平らで日本より歩きやくなってました



旦那さんが地下鉄もその駅も安全だということで行動範囲を広げてみましたひらめき電球

Los Dominicosには教会と民芸品市場がありましたひらめき電球

駅を出て後ろを向いたらこんな感じ



ここを歩いて行くと突き当たりが教会



今日は日曜日だったのでミサに来ている人が多かったのか車がたっっくさん停めてありました。

その隣に民芸品市場がありました



私は旦那さんから聞いた時、手芸品が沢山あって面白いから行ってみるといいよと言われた気がして、なんで手芸を私に勧めるんだろうと疑問に思いながらそこに向かい、広くて物も高いとも聞いていたのでデパートの中にある大きい手芸品専門店なのかと思っていて着いたら綺麗なビルでもないし、怪しげだったのですぐ旦那さんに電話しましたあせる

よく聞くと民芸品という事だったので納得して入りました得意げ

入り口



中に入るとすぐにこの看板が



辞書で調べてみると、《盗難にあっても責任は負いません。携帯品には充分に気をつけて》的な内容な感じ。

観光客がほとんどで地元の人はあまりいないように感じたのですが、スリとかあるのかなー
それとも民芸品の盗難しないように!っていう内容だったら勘違いしてた私ウケる汗

マーケット内の地図も



入ってすぐ鳥小屋に鳥がいたり、動植物売り場が…笑



奥に進むとこんな感じで色んなお店が並んでました






飲食店もちゃんと幾つかあり、室内の飲食店は1つでした



個々のお店は、絵、チリの特産物のラピスラズリのアクセサリー、セーターなどの編み物系、お土産っぽい人形、革製品、銀製品が主でしたメモ



















ちっちゃくて可愛い~ラブラブ


よく見ると、キャラクターひらめき電球 グーフィーとかうさぎどんいるし!!


ハープかな?みたいなのを演奏してCD売ってるおじさんも



こんなに売り物をバシャバシャ写真撮ってたら(一応遠慮気味には撮ってます)日本では怒られそうですが…
この銀だか鈴だか分からない製品を売ってるおじさんがお店の前で写真撮ってあげると言ってくれたので撮ってもらいましたニコニコ
記念にそのおじさんもお店の前で撮ってあげましたラブラブ



チリの人は商売気がないのか、お店に入っても挨拶するくらいで特に寄ってこないし、東南アジアの出店??みたいに買って買ってとも言ってこないのでじっくり見やすかったですアップ

帰りは隣の教会に入って見て言葉が分からないのでミサの雰囲気だけ味わい帰ってきましたベル

そういえばAv.Ishidoraでも小さい蚤の市みたいなのをやってましたひらめき電球





今日は民芸品、蚤の市な1日とかげ