ご訪問、ありがとうございます。

 

東京・町田市在住

 

親から子どもに楽しく伝えるドキドキ

とにかく明るい性教育

『パンツの教室』インストラクター

まつなが ゆきこ  です。

 

 

発達グレー・繊細な心の持ち主の

才年長女子女の子の母。

日々奮闘しながら子育てしております筋肉

 

 

 

普段、だれかと会話をするとき

どんな会話をしていますかはてなマーク

 

 

 

 

たとえば、ママ友との談笑中ニコニコ

 

 

Aさん『こないだ、〇〇行ってきたんだ~』

Bさん『あ、そこ私も行ったことある~』

Aさん『新しい〇〇が出来たから、行ってみたんだけど』

Bさん『新しく出来たってテレビでやってた~』

 

 

 

たとえば、

子どもが学校や幼稚園から帰ってきて

子どもから話かけられたとき女の子男の子

 

 

子ども『今日ね、学校で面白いことがあったんだよキラキラ

親『そうなの?ところで宿題は?』

 

 

 

このような会話、

やりがちではないですかガーンはてなマーク

 

 

 

 

私は、意識をしていないと

このようなコミュニケーションを

取ってしまいがちです。

 

 

 

でも。。。

 

 

このような会話のパターンは、

コミュニケーションとして成り立っていないんですあせる

 

 

 

パンツの教室では、

性教育を親子で進めていく過程で

対話することが大切なんだと伝えています。

 

 

 

パンツの教室で対話の重要性を学び、

対話をさらに掘り下げたくなった私は、

こんな本を購入してみたんです。

 

下差し

こころの対話  25のルール  著:伊藤 守

 

 

 

 

初めて読んだときの衝撃、今でも忘れません笑



 

えーーーびっくりマーク

あれもこれも会話として

成立していなかったなんてびっくりマークガーン

 

 

 

本には

 

ΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞ

相手の話を聞いているふりをしながら

実は次に自分が言うことを考えているのです。

 

間で行われているのは

コミュニケーションではなく

ただ「ことばが途切れないゲーム」

しているに過ぎない。。。

ΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞ

 

とありました。

 

 

 

 

頭をハンマーで殴られたような感覚でしたガーンガーンガーン

 

 

 

だって、私が今までしてきたものは

ほとんどがコミュニケーションではなかったということになるわけですから笑い泣き

 



 

本の中では、それを未完了の状態と

記載されています。

 

 

 

 

未完了がどんどん溜まっていくと

色んな問題が起こり始めるのだそう。

(どんな問題かは本を読んでみてください♡) 

 

 

 

では、どんな会話が対話になるのかというと

上記のパターンの場合。

 

 

 

 

パターン①ママ友との談笑中ニコニコ

 

 

Aさん『こないだ、〇〇行ってきたんだ~』

Bさん『〇〇行ってきたんだね!』

 

ーここで、ひとつ完了

 

Bさん『そこ、私も行ったことあるよ~!』

Aさん『Bさんも〇〇行ったことあるんだね!』

 

ーここで、ひとつ完了

 

Aさん『新しい〇〇が出来たから、行ってみたんだけどね』

Bさん『新しく出来たんだってね。テレビでやってた~』

 

ーここで、ひとつ完了

 

 

 

 

パターン②子どもから話かけられたとき女の子男の子

 

 

子ども『今日ね、学校で面白いことがあったんだよキラキラ

親『学校で面白いことがあったんだね!』

 

ーここで、ひとつ完了

 

 

親『どんな面白いことがあったの?』

子ども『あのね、〇〇で〇〇があったんだ』

親『そう。〇〇が面白かったんだね。』

 

ーここで、ひとつ完了

 

親『ところで宿題はやったの?』

 

なにが違うか分かりますかはてなマーク

 

 

そう、ぜーんぶ一度受け止めているんです指差し

 

 


わたしの中で、相手の言葉を聞いたうえで

次の言葉を発しているわけだから、

それはコミュニケーションに繋がっていると

思っていたんですが、

そうではありませんでしたNGあせる

 

 

一度受け止めて、

その言葉についてきちんと返してから、

次のラリーを始める。


そこで初めてキャッチボールが生まれる。

 

 

 

もう、なるほどびっくりと思うことばかりの内容が

とても分かりやすく記載されています。

 

(親子関係は、

キャッチボールではなく、

ドッチボールしがちとか笑い泣き

 

 



この週末、衝撃的なニュースで

こころがザワザワしていたのもあって

カフェでこの本を再度読み直していたんです。

 





 

 

読んで改めて思うこと。

 

 

 


この対話の仕方で

人と人のコミュニケーションが

すべて完了という形

満足のいくものが出来ていたら、

もっと平和な世の中になっているんじゃないかなと考えさせられました。

 

 



 

性教育には対話力が必須なのですが、

性教育のみならず、

 

 

わが子とのコミュニケーションも

家族のとコミュニケーションも

会社内でもコミュニケーションも

ママ友とのコミュニケーションも

 

 

 

すべての対人関係に必要なのが対話力です。

見落としがちだけど、とても大事な視点!

 

 

ぜひ、この本読んでみてくださいねキラキラ

 

 

 

 

そして、性教育を円滑に進めていくためにも

この対話力を磨いていきましょう飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

  

幼児期からの性教育、始めませんか?

公式LINE登録で体験会無料で

ご受講出来ます♪

まつながゆきこ公式LINEはこちら

ダウンウインク

 

 

性教育ってどんなことするの?? 

まずは体験会に参加してみたいという方キラキラ

 

体験会のお知らせはこちら下差し

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
性教育に関するオススメ情報や
日々感じたことを発信中!
 
まつながゆきこ公式LINEはこちら

ダウンウインク

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

1万人以上の方が読んでいる

教科書には載っていない、

とにかく明るい性教育「パンツの教室」 

代表理事のじまなみ先生のメルマガは

こちらから下差し

パンツの教室ホームページ

 

毎日の生活の中でのお役立ち情報の

発信があるかも!

 

 

 
 
 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました♡

 

#東京都 #町田市 #パンツの教室 #性教育 #いのちの大切さ #防犯     #親子関係 

#未来の子どもたちのために  #人工受精