【5月1日追記】

無事、里親様が見つかりました!

今後はチロちゃん、田舎に行ってのんびりすごします。

どうもありがとうございました!

 

 

 

 

 

久しぶりの投稿です。

 

優しかったクロちゃん、頼れるリーダーだったクロちゃんはお空に帰りました。

いま書きながら改めてクロちゃんのことを思い出すと涙が出てきましたが

きっとクロちゃんは今も私たちを見守ってくれてると思います。

 

 

さて、現在頭を悩ませている問題をお話します。

祇園の、古いお家が並ぶ小さな路地が舞台です。

というと、舞妓さんがそぞろ歩く華やかなお茶屋通りを連想しそうですが

別にそんなことない、ごく普通の古い民家が数軒並ぶ路地です。

一昨年、この路地にどこからともなく1匹の猫がやってきて

そこに住むお婆さんがご飯をやったり、寒い日は家に入れてやったりしていました。

多少ビビリな子ですがお婆さんにはなつき、甘えています。

シャンプーもできます。飼い猫だったのかもしれません。

しかし、愛護センターに出向いて調べてもらったものの該当する届は出ていませんでした。

猫は路地でのんびり暮らしていました。

 

この路地が取り壊されることが決まりました。

跡地はホテルになります。

1軒また1軒と立ち退いていき、お婆さんも引っ越しがせまっています。

小さい家業をほそぼそとやってきて旦那さんも亡くしたお婆さんは十分な年金もなく

引っ越し先では生活保護を申請しようかと悩んでいるほどで

猫の飼える住居を用意することができませんでした…。

この猫の、ずっとのおうちになってくださる方はおられませんでしょうか。

 

オスネコで、歳は結構いってるのではないかと思われます。

ウイルスチェックやワクチン、去勢手術などはまだですが、こちらで責任もちます。

他猫に対する社交性はあると思います。

人間に対して噛んだり引っかいたりはありません。

場所は京都市内ですが、おとどけします。その際にはお宅を訪問させていただきます。

ペット不可物件にお住まいの方はご遠慮ください。

また、ご高齢で一人暮らしの方は、お身内の同意のある方に限らせていただきます。

譲渡の際は契約書をかわさせていただきます。うるさいようですが、命のあるものですので。

インパクトある白黒猫です、写真貼っときます。