今朝は、久しぶりに嫌な夢を見ました。

出てきた人は架空の人でしたが、

8年前の辛い体験を思わせるものでした。

 

目が覚めると胸が苦しくて、

夢の中で必死にもがいていたのが

目が覚めても残っている感じでした。

 

実は、夜寝る前に、なかなか改善しない

鼻炎が東洋医学で見ると、

どんな感情に相当するのかを調べてました。

 

鼻の症状は、東洋医学では

「肺」と同じとみなされ、

その「肺」は、悲しみという感情に

なると書いてありました。

 

「悲しみ」かぁ、、、

涙として流せなかった悲しみを

鼻水で流してるのかもしれない、、、、、

そう思いました。

 

そして、朝見た夢が過去の辛い体験に

似た夢、、、

あの時、必死にもがいて辛い状況から

抜け出そうとっしていた、、、

 

泣くこともできずに、、、

怒りをぶつけることもできずに、、、

とにかく必死だったなぁ~。

 

いつもなら、「もう過去のことだし、

単なる夢だから」と済ませていました。

が、今回は、こう思いました。

 

「自分の気持ちに向き合っていなかったから

夢で見せてもらったのかもしれない」

「今日見た夢で感じたこと、当時の自分の気持ちを

チャンと感じてみよう」

 

それで、今日は自分の感じた気持ちを

感じきることをしてみました。

 

そしたら、それにかかわった人に対する

気持ちが少しずつ変わったように思いました。

過去の出来事は何も変わらないけど

それにまつわる自分の感情が変わった?

 

そんな感覚です。

 

今までは、嫌な気持ちにはふたをしてきました。

見てはいけない、そう思ったことすらいけない!

そんな風にしてきました。

 

でも、自分の気持ちを感じてよかったんだ。

嫌なことも、こんな風に

感じてしまえばいいのかも、、、

 

これが「体感メソッド」なのかも。

そう思いました。

 

嫌なことは感じたくない思いはまだまだ

ガッツリありますが、ちょっとづつ

向き合えるようになっていきたい、

そう思う1日でした。

 

今日は、ほのぼのとした夢が見れますように飛び出すハート