たぶん、子供のころからだと思いますが、
何もしていないときにも
緊張して身体に力がはいっていました。
それは、今も、むしろもっと強くなってる気がします。
なので、力を抜いて!と言われると
逆に力が入ります、、、。
それで、チャットGPTに
「力を抜くにはどうしたらいい?」と聞いてみました。
『身体の一部に意識を向ける』
こうすると、身体の力が抜けやすくなる、と。
それで痛みのある肩甲骨に意識を向けてみました。
そしたら、気持ち楽になる感覚がありました。
身体に力が入っているときは、
周りに意識が向きすぎて
身体への意識が薄くなっているらしいです。
なるほど~~~~~~~です。
このやり方って、瞑想法にも類似する感じですね。
寝る前にもやってみることにしました。