おととい、普段はやらない体操をしてしまいました。
無理な動きをするとケガする!と
分かっていたのに、SNS見てたらふとやりたくなって、
やってしまいました。
そしたら、筋を伸ばしてしまったのか、、、、
どうにもこうにも身体が痛い。
後悔するも身体の痛みは治まらなくて、、、
毎度ながらの大失敗です
でも、「これにも意味がある?」と
自分の身体に聞いてみたら、
『身体を動かすときに力を入れながら動かしている』
ということに気づきました。
力を抜くことがうまくできないのは
ずっと自覚があります。
「力を抜いて!」とアドバイスされれば
されるほどに力が入ります。未だに
おそらく、子供のころの私の癖、
「ちゃんとやりなさい!」
そういう親の言葉に強く反応してました。
ちゃんとやろう、ちゃんとやらなきゃ、
親の顔色を見て、緊張していたことが癖になって
間違った身体の動かし方を引き起こして
いるんだと思いました。
「身体さん、ごめんなさい」
「それでも、こうして動いてくれてありがとう」
まあまあ長く生きてきてるのに
いまだに自分の身体の取り扱いに苦戦するわたし。
自分の身体、取扱説明書がほしい
神様へのオーダー
「身体が痛くない朝の目覚め」
どうかよろしくお願いします