資料紹介

【内容】
2022年度 佛教大学 Z5210 教育方法論(ICT活用含む)の受理レポートです。

【レポート設題】
GIGAスクールなどの将来構想が学校教育に及ぼす利点と課題を述べよ。その際、教師として考慮すべき留意点と、どのように児童生徒の教育を進めていけばよいか具体的に自身の言葉で挙げなさい。

【参考文献】
・新しい教職教育講座 教職教育編⑩教育の方法と技術 / 篠原正典著 荒木寿友著 / ミネルヴァ書房
・指定資料「GIGAスクール構想が目指す学校教育」

レポート作成の参考に使用してください。

資料の原本内容

1. GIGAスクール構想の目的
まずはGIGAスクール構想の目的として以下の4つを挙げる。
① 生徒個人に適した学びの環境を提供する為
Society5.0時代の中でICTの活用が日常のものになりつつある。そうした時代の変化や社会の流れを踏まえ、早い段階でその環境に対応する術を身につける為に提唱されている。
② 生徒の能動的な学びをサポートする為
生徒個人に適した学びの環境を提供できれば、能動的な学びも期待することができる。これはアクティブ・ラーニングにも関連しており、GIGAスクール構想により生徒が好奇心や高い学習意欲を持った段階でスムーズに学習に向かうことが可能になる。また、学習内容についても、各児童生徒の学習記録等がクラウド上のサーバに蓄積され、AIによる解析が行われることで最適なコンテンツが提供されるようになる。
③ プログラミングのノウハウや論理的思考を始めとした幅広い能力獲得の為
GIGAスクール構想の実現によって、ICTが活用できるようになり、それに伴いプログラミング教育が推進されている。そしてプログラミング教育を通して、プログラミングのスキルだけでなく、情報社会がコン...
 
↑↑↑↑↑↑↑