資料紹介

八洲学園大学 図書館司書コース 図書館概論 2021年秋期 レポート評価A 最終成績は優でした。 このまま提出せず参考として使って下さい。

資料の原本内容

図書館概論

課題内容:「現代の社会情勢を踏まえた上で、なぜ公共図書館が必要と考えられるか具体的に論じよ。」

・1600字程度・レポートの書き方ハンドブック[第3版]を参考にして、これまでのレポート課題に準じた方法で作成してください。・章立てをしてください。・タイトルは適切なものをつけてください。・教科書以外の文献にもあたり、根拠を示しながらご自身の意見を述べてください。 提出開始まではもう少しありますが、計画的に学修を進めてください。

公共図書館の存在意義についての網羅的な考察

1.はじめに
変化が激しい現代社会において、その変化に対応するために、生涯に渡り学び続けることが重要である。生涯学習にとって大切なのは「情報を得ること」であるが、不景気が続き格差が拡大する社会では、情報強者と情報弱者の分断を生みかねない。そこで誰もが簡単にアクセスできる公共図書館が重要な役割を担うと考えられる。本レポートでは、公共図書館の存在意義について5点から網羅的に考察したいと思う。

2.利用者の性質に拘らず知る権利を保証する図書館
まず、現代における公共図書館の重要な意義の1つは、利用者の年齢や...
 
↑↑↑↑↑↑↑