資料紹介

近畿大学通信教育の司書教諭の合格レポートです。あくまで書き方の一例としてください。自己責任でお願い申し上げます。

資料の原本内容

学校経営と学校図書館

設題:まず、学校図書館を訪問し、見学してください。レポートには、最初にどのような学校かを説明した上で、その学校図書館の、校内での場所や広さや所蔵冊数・学校司書の配置の有無・学校図書館での司書教諭の仕事内容・授業での利用頻度などの現状と自分が感じたことについて、テキストの内容と比較し説明してください。そして、もしこの学校の司書教諭となった場合、何をすればよりよい学校図書館となるか、何をしてみたいか、いくつか具体的に提案してください。

私が訪問した学校は、●●県にある●●県立●●●●高等学校です。現在私が勤務する学校の図書館です。2011年までは分校があり、平成30年に創立90周年を迎え、校訓には、「誠実」「健康」を掲げています。大きな声でのあいさつ、互いに信頼し合い、助け合いながら、次世代を担う心豊かな自立した人づくりをしています。学科は、●●科(1年次)、●●科・●●科(2年次選科)、●●科、●●科、●●科の6つの科があり全校生徒数は、現在341名の生徒が在籍しています。元々は、海岸付近に設立されていましたが、学科が増え●●科と●●科が統合されることになったた..
 
↑↑↑↑↑↑↑