清掃員をしながら温泉ソムリエを

目指す清水です。

 

 

グルメで美味しい食事&

温泉で安らげる良い空間や

雰囲気で楽しんだことを

活かして温泉の居心地を

主観で評価・解説しています。

 

 

温泉娯楽施設を多くの

方に楽しみ方に伝えて

希望する施設に効率よく

行ける喜びを実感して

頂けると嬉しいです。

 

 

自己紹介はこちら

 

 

※今回紹介するのは、

延羽の湯羽曳野です。

 

(施設名)延羽の湯羽曳野

(アクセス)近鉄南大阪線

駒ヶ谷駅下車徒歩1.7キロ。

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
温泉分析書写真
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
●薬石汗蒸房(岩盤浴)。
 
 
 
 
●薬石汗蒸房(岩盤浴)
利用目安10分✕1回
トロッコロウリュー
(土)(日)(祝)開催
スタッフ毎時1回サービスは優秀。
 
 
麦飯石サウナとは日本初、
麦飯石・ミネラルストーン・
レンガ・溶岩石を使った
トロッコ式サウナ。
 
 
アロマの香りが心地よい。
当施設の遠赤外線サウナは身体の
底から温まり、高温サウナと違い
さらっとした発汗をするので
適度に外気常温と水分補給を取る。
 
 
10分利用する毎に休憩を挟んで
利用すると良い代謝促進が
期待できる。
 
 
●セラミック足湯
(利用目安5〜15分)。
常温で足を入れながらコミック・情報誌などを読むと、
イライラ軽減&リラックス促進
させる不思議なセラミックボール。
自律神経安定するので安眠効果も
良くなる。
 
 
●コミックと情報誌。
コミック(漫画好き)には長居したくなる程のコンテンツあり。
情報誌は主要の重要ポイントを
ピンポイントで抑えられている。
お客様のニーズを汲み取る努力は、
郊外立地を考えると妥当な
コンテンツ内容である。
 
 
・外気浴庭園。
田舎の町並みに合う景観と
下駄が魅力。
田園の小京都をイメージして作られている小さいながらもバランス良い
緑・木・雰囲気演出が良い。
静かな場所でリラックス出来るため
心から癒やしを体感できる。
 
 
・岩塩房
(利用時間目安10分×1回)
竹を組んだ塩水が滴り落ちる
枝の音が適度な音で良く、
水が流れることで部屋の温度を適度に抑えながらも発汗・デトックス
効果抜群なのでおすすめ。
 
 
・薬草房
コップ一杯の水分補給+5分利用✕2セット
高温サウナなので入室前に
コップ一杯の水分補給をして入る。
多種の薬草が含まれており胃腸・
血流等の効果促進が凄く
期待できる。
 
 
・1階紅ようれん。
利用目安7〜10分。
高級感のあるインテリアにも使われ極上のリラックスを体感。
横向きになり全身脱力して
岩盤浴タオルを使ったら中高温の
高級デトックス効果付き発汗が
出来て心から安らげる。
 
 
・2階ゲルマニウム房
利用目安10分✕2回
脂肪・老廃物が抜けやすい効果を
作りやすい。
 
 
活性酸素を消去し血流促進に良い。
体内脂肪や身体の老廃物が抜けやすく健康・美容にとても効果が良い。
お腹周りの不要なものを自然に
発汗によって抜ける。
 
 
ジムに行って運動せず、
仰向きになって10分仮眠するだけ
なので身体は楽でお腹周り等は、
その後の運動と併用することで
新陳代謝に優れた身体作りを
しやすい。
 
 
適度な休憩と水分補給を
組み合わせて2〜多くても
3回までを無理なく取り入れることで健康美容のみでなく安眠効果も
期待できる。
 
 
2回目の利用でかなりお腹周りの脂肪に対する代謝促進がはっきりと
感じられた。
3回目は本格的に美容を優先 したい方向き。
 
 
一般的なたしなむ程度で良い方で
あれば2回目までにして入浴に
時間と楽しみを使う方がより
施設全体を満喫できる。
 
 
(内湯)清水おすすめ1
腰掛け湯5分→内湯半身2分→
全身10分→再び腰掛け湯3分
 
 
腰掛け湯は標準的であるが、
半身浴+全身浴と上手く組み合わ
せることで足元から徐々に温まる
入浴法ができる。
 
 
腰掛け湯から入ることで湯温に
慣らし急激な身体への負担を
軽く出来る。
 
 
水族館風呂はよくある
アヒルのみと違い、
イルカやカメなど水族館で見る魚を色々と混ぜて入れられている。
※プラスチックおもちゃです。
 
 
子供達や魚好きにはたまらない
独自の浴槽で他店との差別化を
低予算で実現できている点も良い。
 
 
(露天)清水おすすめ2
・信楽つぼ湯
昭和終期の古民家レトロ風+
羽曳野の郊外立地と露天つぼ湯の
雰囲気が合っていて良い。
 
 
派手さを抑え落ち着いた
和風レトロ風に仕上げている事で、
昔の懐かしさを少し感じながら
安らぎの時を楽しめて良い。
 
 
入浴法は、半身2分→全身10分
→半身2分を1セットで出て、
3〜5分休憩をして香草庵へ行く。
 
 
緑色のきれいな色をした浴槽で
重厚感のある建物を見てリラックス
入浴できる点が魅力。
 
 
・香草庵
レトロ吹き抜け木造屋根付きで
落ち着いた雰囲気。
換算した住宅街に重厚感ある色調や
建物によりゆっくり癒やされる
居心地を体感できる。
 
 
少し暗めな木々と少しだけ柔らかく
明るい照明はギャップにより
リラックスして長湯したいという
気持ちにさせてくれる。
 
 
石うすの独自製法により多量の
湯量は本格的で、
加温のみの加水なしで絶えず湧き
続けており見事である。
 
 
トロピカル風呂なのでもっと明るい色をイメージしがちですが、
緑の癒やし色により建物の落ち着く
雰囲気とのW効果。
半身2分→全身10分→半身2分の
基本的な入浴法で良い。
 
 
(露天)清水おすすめ3
⬇ 
・源泉掛け流しぬる湯28.9℃→
加温41℃掛け流しの順に入る。
 
 
冷鉱泉と言える冷たいお湯で夏季
(6〜9月)限定なら外気温度が
高いのを上手く活用して
温冷交代浴をするのをおすすめ。
 
 
28.9℃浴槽を単体で入るなら
いきなりしゃがんだ状態に座り、
15分を水深90cmの浴槽で長湯。
 
 
28.9℃の次にすぐ歩いて加温41℃
掛け流しに入る場合は、
28.9℃を5分出→すぐに41℃を
半身2分→全身8分→半身2分→
出て3-5分休憩にて入浴する。
 
 
(露天)清水おすすめ4
先にサウナ
最後の締めには寝転び湯。
 
 
・薬湯の室
ヨモギ効果塩サウナ
目安時間5〜8分
サウナでは中低温塩サウナが魅力。
高温サウナと違い身体に塩を
塗った所に発汗したら肌に浸透するので肌がヒリヒリする。
 
 
高温サウナと比べると滞在は
しやすいが8分以上はかなり 
本格的に発汗する。 
 
 
10分超は身体への負荷が厳しい。
一気に利用せず5-8分を2-3分して
入る前に十分な水分補給を
お忘れなく。
 
 
・高温サウナ利用
目安時間2-3分
⬇ 
単独で高温サウナを利用する場合。
薬湯の宝で塩だけ全身に塗り、
すぐに退室→高温サウナを利用。
 
 
それをしてから高温サウナ80℃を
利用したら2分超から大量の発汗が
出るので短時間で汗が塩を解かし
塩を全身に浸透させることが
出来る。
 
 
※1日1回までにしないと身体に
過多の塩分を肌に浸透させて
しまい健康・美容・美肌目的が
逆効果になるのでやりたくても
日を改めてやるようにしましょう。
 
 
湯が深い本格寝転び湯
目安時間15分
⬇ 
和風情緒あふれる本格派
日本庭園を見ながら石造りの
吹き出し構造+下は痛みを感じない
心地よい身体への刺激にもなる
大きな石のこだわりは素晴らしい。
 
 
真上はすだれもあり昼の暑くて
太陽が出ている時でもまぶしさを
感じず石造りの雰囲気も優秀で
感動した。
 
 
・夜食→
四季旬菜里山里山御膳1770円。
 
 
内訳
にぎわいちらし・茶碗蒸し
天ぷら盛り合わせ・甘味
鍋焼きうどん
 
 
・にぎわいちらし(良)
色とりどりの食材・色合い・
盛り付け良く見ていて楽しい。
隠し味程度の少量酢によりご飯や
各種おかずが柔らかく、
いくらは料金相場よりやや良いのを
使っている。
 
 
・茶碗蒸し(良)。
底まで食べやすい温度でほんのり
包み込むように温まり食べやすい
温度・食感で良い。
 
 
・鍋焼きうどん
(優少し手前の良)
半熟卵子とろみうどんの
歯ごたえが良くスルスルと
食が進む。
出汁・半熟卵子限定だと
ギリ優です。
 
 
食材は無難に良く独自の差別化の
観点では具材・トッピングの
選択肢が多少でも欲しいところ。
 
 
わらびもち(良)
モチモチ感が良く食べやすく良い。
 
 
天ぷら(ギリ優)
シンプルで無難な食材であるが、
この価格であれば妥当優である。
 
 
見た目の演出に優れ見るのを少し
楽しんだり記録写真を撮ってから
食本来の味わいを満喫しようと
思うので良い。
 
 
揚げ物のつゆが濃すぎず薄すぎず、
色々な方に幅広く推奨できる。
かぼちゃの柔らかさと天ぷら衣の
柔らかさのバランスに優れ、
エビ天ぷらの味・食感は少量ながら
質は本当に優れていた。
 
 
ピーマンの苦味抑えと味バランスも
工夫されかんぴょうのモチモチ感は
凄く食べやすい。
 
 
揚げ物だけで見ると強みなので
居酒屋寄りの大衆メニューも
少し増やすとお客様により支持して
いただける施設になるだろう。