清掃員をしながら温泉ソムリエを

目指す清水です。

 

 

グルメで美味しい食事&

温泉で安らげる良い空間や

雰囲気で楽しんだことを

活かして温泉の居心地を

主観で評価・解説しています。

 

 

温泉娯楽施設を多くの

方に楽しみ方に伝えて

希望する施設に効率よく

行ける喜びを実感して

頂けると嬉しいです。

 

 

自己紹介はこちら

 

 

※今回紹介するのは

延羽の湯鶴橋です。

 

 

施設名:延羽の湯鶴橋。

入泉料【貸小タオル付き】870円

薬石汗蒸房【貸しサウナ着・

貸バスタオル付き】1080円。

岩盤浴は一回交換まで無料。

 

 

 

 

営業:朝9時〜深夜2時

最終受付深夜1時

年中無休【設備点検日のみ休館】

 

 

 

 

 

 

他施設よりもより長時間発汗して

長時間の岩盤浴利用をしやすい。

心の癒しで満たすことができる。

 

 

 

 

※温泉分析書写し。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
清水おすすめ利用法その1
【岩盤浴】汗蒸房。
トロッコロウリュウ土曜日版は、
1時間毎と多くおすすめ。
スタッフが回り1人15回扇ぐ+
最後にスタッフが巡回して
うちわを大きく扇ぐ。
 
 
1〇分利用することで
適度に発汗でき、
ゼラニウム【ストレス減少】=
情緒安定してリラックスできる。
 
 
 
 
 
 
この後に娯楽寝房で
仮眠20分を昼寝タイムする。
リラックス休憩してから他の
岩盤利用をすると落ち着いた
気持ちで一通り体験出来て推奨。
 
 
2回目の汗蒸房17時。
遠赤外線90%以上の高設備で
身体の底から頭にかけて
新陳代謝を促進。
 
 
 
 
控えめに心地よいアロマは
気持ちが落ち込んでいる時にも
効き、心地よい安眠へと導く。
 
 
・岩盤薬石房50-55℃。
常に水蒸気を出していて熱が
身体全体を包み込む。
岩盤の発汗作用としては凄く優秀。
 
 
こうすい利用→マイナスイオンも
汗蒸房2回と当設備1回=3回
吸うことで極上の安眠・
寛ぎ効果促進にも優れる。
 
 
 
 
 
清水おすすめ利用法2
60℃漢方の効果・香りを体験する。
血行や各種臓器の調子を整える。
12種類の漢方が天井から
吊されており、
どこで10分間寝転がっても全身が
元気になるのを体験できる。
外爽廊のリクライニングチェアに
空きがあればクールダウンに
10分間休憩【※冬季を除く】。
 
 
 
 
 
 
・入浴編。
露塩蒸屋【中温スチームサウナ】。
内湯のイチオシは当設備の利用。
時間に余裕ある時は5分入室→ 
3分休憩を3セット。
 
 
入室したら塩を塗り発汗した時に
肌から塩が身体に浸透するため
デトックス効果と新陳代謝を
促進させる。 
 
 
入りたてのウォーミングアップに
最適なサウナなので是非利用を
して頂きたい。
 
 
 
 
・清水おすすめ利用法3
露塩蒸屋の3〜4回分割利用。
 
 
【中温スチームサウナ】の
複数回分割利用をしたり
丁度良い湯加減の立ち湯にて
長湯や分割浴を取り入れましょう。
 
 
身体を優しく温める低張泉の
メリットを活かすために複数回
利用する設備を選んで利用を
推奨します。
 
 
 
 
・清水おすすめ利用法4。
源泉掛け流し立ち湯130cmは
身長160cm以上向きぬる湯の
長時間長湯が気持ち良い設備です。
 
 
ぬるま湯のため老若男女の幅広い
世代の健康状態に馴染みやすく
長時間負担をかけずに入浴できる
のは大きな魅力と言えます。
 
 
10分入浴3分休憩×2セットで
ほんのり温まり心肺機能にも
優しい入り方になります。
露天人工炭酸泉で10分の
ぬるま湯入浴して情緒安定効果。
深呼吸して緑を見ながら癒され、
炭酸泉で身体を温めてから締めの
露天岩風呂へ行く。
その他の入浴設備。
ソルト風呂【日替わり湯】。
ヒマラヤ岩塩。
 
 
マイナスイオンが多く、
ダイエット・美容・
リラックス効果抜群と不感温帯の
34〜37℃との相性が良く推奨する。
 
 
 
 
熱風蒸屋【高温サウナ】。
毎時30分にスタッフが扇で
各人10回ずつ扇ぐ。
高温サウナ好きなら良いが
90℃3分以内利用を推奨。
 
 
【まとめ】
①岩盤浴汗蒸房のトロッコ  
ロウリュウは遠赤外線90%以上の、
高級設備。
【土】は1時間毎に1回と【日・祝】の2倍のため非常にお得。
 
 
②60℃12種類漢方薬草を体感。
岩盤浴は血流や各種臓器や気管の
機能促進に非常に効果が高い。
 
 
温度が高い割には身体代謝を良く
して自然な発汗を実現出来ており、
岩盤設備は高評価。
 
 
③入浴は露塩蒸屋
【スチームサウナ】。
身体の芯から徐々にあっさりした
発汗をして少し汗が出始めたら、
塩を身体中に塗ることで
肌から気持ちよく塩が浸透するため
デトックス効果に優れる。
 
 
複数回利用することで安眠・
リラックス効果も絶大である。