清掃員をしながら温泉ソムリエを

目指す清水です。

 

 

グルメで美味しい食事&

温泉で安らげる良い空間や

雰囲気で楽しんだことを

活かして温泉の居心地を

主観で評価・解説しています。

 

 

温泉娯楽施設を多くの

方に楽しみ方に伝えて

希望する施設に効率よく

行ける喜びを実感して

頂けると嬉しいです。

 

 

自己紹介はこちら

 

 

※今回紹介するのは

名湯宝乃湯です。

 

 

【源泉基本データ】

施設名   

名湯 宝乃湯 源泉湯船+内湯

 

 

源泉名   宝の湯

所在地   兵庫県塚市中筋3-3-1

 

 

アクセス 

阪急山本から徒歩1.3キロ

阪急中山観音から950M

JR中山寺から550M

  

    

泉質名   

含二酸化炭素-ナトリウム-

塩化物強塩泉

URL      http://meitou-

takaranoyu.com/

 

 

 

 

【源泉データ】

湧出量   190L                   

泉温       36度     

泉飲       不可      

深さ       80cm    

 

 

【源泉温まり泉質データ】

成分       

塩素イオン 11720mg            

炭酸水素イオン4274mg

 

 

硫酸イオン2mg     

硫化水素イオン+

チオ硫酸イオン+

遊離硫化水素0mg  

鉄イオン16.5mg  

 

 

 

 

【源泉美肌泉質】

成分

シミ・クスミのない

美白肌の泉質0mg

硫化水素イオン+

チオ硫酸イオン+

遊離硫化水素 0 mg

潤いのあるしっとり肌の泉質 

メタケイ酸 24 mg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンチエイジングで

ツルツル肌の泉質

硫酸イオン2+水素イオン0or 

アルミニュウムイオン0 mg

 

 

パウダー効果で

さらさら肌の泉質

硫酸イオン2+

カルシウムイオン737or

炭酸水素イオン4274+

カルシウムイオン737 mg

 

 

ハリのあるプルプル肌の泉質        

硫酸イオン2+

ナトリウムイオン7755 mg

 

 

キメの細かいスベスベ肌の泉質     

炭酸水素イオン4274+

ナトリウムイオン7755 mg

 

 

 

 

・A(岩盤浴)50℃健檜癒。

薬石→ゲルマニウム(砂)。

 

 

 

 

 

 

ゲルマニウム施設内説明より。

↓ 

ミネラル成分に優れ、遠赤外線の

効果が高いゲルマニウムは

発汗作用を促進。

 

 

新陳代謝を活発にすることで

腰痛・肩こり・慢性疲労・

冷え性などの改善効果が

あると言われています。

 

 

 

 

(清水おすすめ利用法)

↓。

↓。

うつぶせで5分寝て最初に

お腹周りをよく温める。

↓。

次に仰向けで10分寝て背中周りも

温まり身体全体を包み込むように

入りぽかぽかを体感する。

 

 

50℃低温ミストサウナと同程度の

負荷のため長居に向く。

Bに入る前に再度コップ1杯分の

水分補給を推奨!。

 

 

 

 

B(岩盤浴)

爽塩癒(男女兼用)56℃

薬石(トルマリン)プレート

ヒマラヤ岩塩(砂)

 

 

 

 

・トルマリン施設内説明より。

↓。

↓。

トルマリンは、外部からの熱や

圧力が加わることにより、

微弱な電流を流すことで

知られていて、

別名(電気石)とも

呼ばれています。 

 

 

(清水おすすめ利用法)。

↓。

↓。

仰向けのみで身体全体の力を抜き

リラックスをして寛ぐを推奨。

 

 

先にトルマリンから入り、

肩こり&身体全体を包み込む

ように温まる。 

心地よい酸素が含まれた心地よい 空間は心も体も和む。

 

 

施設推奨より5分長い15分。

入る前にコップ一杯の水分。

デトックス効果+発汗作用を

おすすめ。

 

 

・(ヒマラヤ岩塩)

↓。

↓。

太古のよごれていない高濃度の

ミネラルが結晶化したと

言われています。

美肌効果が高く病気に

対する免疫力を高めると

言われています。

 

 

(清水おすすめ利用法)。

↓。

↓。

仰向け10分で背中・腰・太もも・

足先から頭まで全体温まる。

全体を包み込むように温まるので

仰向けのみにして身体を楽に。

 

 

肩こりや血流がスムーズになり、

ぽかぽか気持ち良く過ごせる。

↓。

↓。

次に肘・腕で身体を支え横向きに

することで腰周りやお腹周りに

熱を包み込めるので+10分して

リラックスする。

 

 

しばらく利用すると発汗作用が

非常に期待できる。

またリラックス安眠効果や

精神安定も優れる本格岩盤浴。

 

 

 

 

・C(岩盤浴)美健癒59℃。

薬石→黄土(プレート)

ヒマラヤ岩塩(砂)

 

 

黄土石。

高い温度では、マイナスイオンを

多量に放出し、イオン交換を

活発にすることで

老廃物の排出を促進、

 

 

酸素や栄養素を吸収しやすく

すると言われています。

 

 

(清水おすすめ利用法)。

↓。

↓。

最後に59℃の美健癒に入り、

黄土石で多量のマイナスイオンを

吸引する。

水分補給を適度にすることで

かなりのリラックス効果を

体感できる。

↓。

↓。

マイナスイオンを大量に含み、

心の疲れに一番効果あり。

仰向けで10分→横向きで手足を

伸ばして10分入る。

 

 

マイナスイオンを多量に吸引して

極上のリラックス体験をする

方が望ましい。

部屋が熱いから空いている所で

1番奥が長居しやすい。

 

 

ヒマラヤ岩塩。

爽塩癒の説明と同じ。

 

 

 

 

岩盤浴おすすめ利用法、

パンフレットより抜粋。

 

 

↓。

↓。

うつぶせで5-10分+

仰向けで5-10分寝ます。

それが終わったら水分補給をして、

5分間休憩。

 

 

上記ルーティンを3回ほど

繰り返します。

 

 

 

 

※清水のおすすめとして個人的に

気持ち良い入り方にアレンジして

ブログ情報として掲載。

 

 

 

 

(内湯)清水おすすめ利用法。

 

 

↓。

↓。

頭から足先までおけ10杯分程の

かけ湯をする。

↓。

①丸太に乗り足湯感覚で、

2分して湯温に少し慣らす。

↓。

②浴槽端に座るところがあるので

そこに座り2分半身浴。

↓。

③6〜8分は全身浴して人が

少ない時は手足を伸ばす。

↓。

④人が少なく余裕があれば、

腰掛け湯で3分程して徐々に

クールダウンする。

意識したら身体に優しい入浴が

実現できる。

 

 

(露天風呂)清水おすすめ利用法。

↓。

↓。

※低温のつぼ湯や炭酸泉から始め、

次に岩風呂の座れる浅湯に入り

最後に温泉が上がる全身浴へ

移行するのが望ましい。

 

 

(露天風呂)檜炭酸泉

↓。

↓。

半身浴2分→全身浴8分→

半身2分→→全身8分→

半身2分で温冷交代浴を

同じ浴槽で擬似的に再現。

 

 

自家源泉自噴から塩を抜く。

ぬるい温度帯により

マイナスイオンが大量発生。

大量に発生させるために少しずつ

浴槽にお湯を入れている。

 

 

檜の見た目演出とシンプルな

和風建築ながら中山郊外市街地の

静かな環境と合う景観に

癒やされる本格派炭酸泉。

 

 

血流やリラックス効果は凄く優秀。

ストレスのイライラや、

気分の落ち込みから一瞬にして

開放されるのは呼吸が楽になり

5分程で気持ちも落ち着く。

 

 

人工炭酸泉でなく本物炭酸泉に

こだわりあり。

ひのきは木・湯質共に凄く

良いので見た目もお湯自体も

癒やされる。

 

 

炭酸も数分で全身に気持ちよく

浸透し浴感も良く

高品質な炭酸泉でした。

 

 

(露天風呂)

岩風呂から源泉風呂へ移行。

 

 

・岩風呂(浅い座り湯5分)。

↓。 

第ニ源泉風呂(全身浴5分)。

↓。

第一源泉風呂(端で半身浴3分)。

↓。

第一源泉風呂(全身浴5分)。

↓。

ゆっくり立ち上がり、

ゆっくり歩いて再度岩風呂へ。

↓。

浅湯で座湯2分。

↓。

外で3分休憩が望ましい。

 

 

★かなり浴感に優れ、

第一源泉&第ニ源泉源泉で見ると

温泉地である有馬温泉太閤の湯

よりも良い。

 

 

それでも有馬温泉太閤の湯の方が

人気あるのは下記要素に特に

優れているからと思われる。

 

 

・休憩所や物販の娯楽要素。

・露天風呂の雰囲気演出が

一流旅館ランク。

・旅館食事のカジュアル版を

日帰りで手軽に楽しめる。

 

 

・食事処の見た目の演出・

楽しませる演出が旅館日帰り食事

おもてなし程度あり感動する。

 

 

今回紹介する当施設は、

完全源泉掛け流し自噴泉と

敷地の真下から湧いたお湯。

最高級源泉に大衆価格で

利用できるためお得ぜい択施設と

言える。

 

 

(露天風呂)低温源泉風呂。

↓。

↓。

源泉噴出口から自噴泉かつ、

有馬温泉と同質の温泉を手頃な

交通費と入浴料でぜい択に

楽しめる。

 

 

噴出口すぐのお湯は適度に温かく、

低温と訴求しているが、

身体の健康と成分の優秀度の

両方とも当浴槽が再優秀。

 

 

噴出口からのゴーゴー・

ジャブジャブの生音もスムーズ。

露天風呂の庭園は落ち着いた

雰囲気の立地に合っているため、

心身ともに癒やされる。

 

 

源泉第1・2の湯質温まり具合は

温泉地旅館でも通用する。

素晴らしい入浴を市街地で体験

できるのは希少価値も優秀。

 

 

源泉の掘り当てる位置が凄く良く

源泉湯質をそのままお客様に

提供できている経営は

素晴らしく非常に感動した。

 

 

 

 

(まとめ)。

・含二酸化炭素泉+本格炭酸泉で

身体の芯からぽかぽか温まる。

 

 

・源泉掛け流し自噴泉は優秀生。

泉質超優秀・和風建築和み優良・

血行促進などに効く。

特に源泉第1・2は、

半身浴・全身浴・分割浴をする

ことで身体の芯から温まる。

 

 

 

・子供や高齢者にも安心して

アピールできる珍しい施設である。

利用者へ優秀泉質を提供できる

日帰り施設で非常に感動した。

 

 

・源泉第1・2は有馬温泉に

ほぼ近い。

優秀泉質なので旅費を倹約かつ

高品質のお湯に入れるのは

非常にお得で優秀温泉と強く

おすすめできる。

 

 

・日帰りで手軽に娯楽寄り道に

活用したら素晴らしいお湯に

感動するだろう。