清掃員をしながら温泉ソムリエを
目指す清水です。
自己紹介はこちら
↓。
プチプラでお得にプチぜい沢を
目指す関西温泉情報を発信中。
(京阪神激得優良銭湯限定温泉1)
大阪・神戸・京都エリア版。
八丁温泉(大阪/西部/西淀川区)。
↓。
↓。
軟水にこだわる銭湯で清潔感ある
浴室に薬電気風呂が最高。
(所在地)大阪市西淀川区
御幣島3-10-2。
(TEL)06-6472-2761。
(営業)15時~25時
(日曜8時半~25時)。
(定休日)月曜日
(祝日は営業)。
(駐車場)10台あり。
(料金)450円。
(アクセス1)
阪急十三から2.1キロ。
(アクセス2)
JR御幣島から800M
(JR伊丹から行くと割安)。
第一敷島湯。
↓。
↓。
(所在地)
兵庫県尼崎市杭瀬本町
1-25-5。
(行き方)
阪神本線杭瀬駅下車徒歩5分。
(営業)14時半から23時
(定休日)火曜日
(アクセス1)
阪神本線杭瀬駅下車徒歩5分。
(アクセス2)
JR御幣島から1.7キロ。
(JR伊丹から行くと割安)。
湯あそびひろば芦原温泉(神戸)。
↓。
↓。
(所在地)
兵庫県神戸市兵庫区湊川町
2丁目10番11号。
(TEL)078-521-3739。
(料金)420円。
(営業)14時~翌日10時 。
(休日)年中無休
(アクセス1)
神戸地下鉄湊川公園から
山側へ徒歩10分。
(アクセス2)
神戸高速鉄道湊川から750M。
(フロント販売)↓。
ミニシャンプー・ミニリンス・
ミニソープ各30円。
ミニボディソープ40円・
白タオル110円・
カミソリ30円。
入浴+岩盤浴740円。
(7月は580円)。
入浴+岩盤浴の貸しバスタオル
付き790円→7月は630円。
神戸地下鉄一日乗車券で
当温泉に行く前に寄り道を推奨。
中央市場前↓
イオンモール神戸南。
駒ヶ林→美肌温泉あぐろの湯+
神戸下町(他もあり)。
朝日温泉。
大阪市住吉区にある軟水使用の
公衆浴場。
↓。
↓。
(所在地)大阪市住吉区南住吉
3丁目11番8号。
(時間)午後2時から午前1時。
(TEL)06-6692-9808。
(設備)↓。
専用駐車場・コインランドリー完備・
オール軟水、歴湯露天風呂・
各種健康入浴設備。
(アクセス1)↓
大阪メトロ長居から1.2キロ 又は
JR阪和線長居から1.2キロ。
(アクセス2)↓
JR阪和線我孫子から750M。
竜宮温泉。
↓。
↓。
(所在地)
京都府京都市上京区千本通り
丸太町一筋下る東へ100M。
(TEL)075-841-8886。
(営業)15時~23時。
(定休日)木曜日。
(お風呂)
主浴槽(深め)、副浴槽(浅め)、
サウナ、ジェット風呂
(座り湯・寝湯)、
水風呂、電気風呂。
灘温泉六甲道&水道筋店
2020年7月16日より再開。
灘温泉六甲道
住所:兵庫県神戸市灘区
備後町3丁目4番地
阪急六甲から1キロ
JR六甲道から400M
大人:450円
中人:160円(小学生)
小人:60円
(幼児・赤ちゃん含む)
サウナ入浴:600円
(サウナタオル付)
よりみちサウナ:750円
サウナタオル+
湯上りバスタオル+小タオル
よりみちセット:600円
入浴+タオル+バスタオル
ランナーズステーション:800円
ロッカー利用3時間+入浴+
タオル+バスタオル
※サウナ入浴、よりみちサウナ、
よりみちセット・
ランナーズステーションの
タオルはレンタルです。
※ボデイーソープ、
リンスインシャンプーは
備え付けがあります
温泉の特徴
灘温泉水道筋店。
(阪急六甲下車1キロ)。
安い割には泉質が優秀で
お財布にやさしいので
結婚している家族層に推奨。
※ボデイーソープ、
リンスインシャンプーは
備え付けがある。
タオルセットのみ
レンタルで済み割安かつ
コンパクトな荷物で
お出かけできる点も良い。
◯