昨日、夫と、息子も連れて、3人で義実家に行ってきましたニコニコ


お義父さんは夫が高校生の頃亡くなっているので

義実家にはお義母さんとお兄さんの2人で住んでいます。


近くなので、いつも日帰りで行ってます。


朝家を出て、お昼ご飯は外で食べて行ったり、義実家の近くのお店で

テイクアウトして買って義実家で食べたりして、

息子と遊びつつ、お義母さんとお話して、

息子と一緒に1〜2時間お昼寝して(この時間大事指差しここで体力回復して)、

夕方に近くのイオンに買い物に行って、息子の服とかもろもろと夜ご飯を買っていただき、夜には家に戻ってくる、というのがいつものスケジュールです看板持ち


ご飯を義実家で用意してもらうことはないので、

私も、おそらくお義母さんも、気を遣わなくて済んで助かってますニコニコだから、行くのが苦ではないのかもしれないキメてる

夫が義実家にいる間中、コタツ入って携帯見たりしてじっとしてるのには、少しイラッとしました 笑。 私も、息子を見ずに、コタツ入ってじっとしたい。


ただ、義実家に帰省していつも気にかかるのが、お義母さんが息子と戯れる時間が少ないことなのですちょっと不満


話しかけたり、少しあやしてみたり、息子の写真も飾ってくれていて、息子のことを大事に思ってくれているのですが、自分の両親のように「きたきた!○くんだ!可愛い、大きくなったね!」と飛んできて、率先して触れ合おうとする感じがしないんです。少し遠巻きに見てるような気が・・。なんか少し壁があるような気がするんですよね。


まぁ、もともと、お義母さんは、テンションが一定で干渉しないタイプだし、子ども大好き❤って感じではないのですが


私としては、息子のことを、私のことは気にせず、何でも、こねくり回してもらっていいのですが 笑、これって、娘の子どもなのか、嫁の子どもなのか、の差なのかなぁと思ったり凝視


私に遠慮されてるようにも思うので、

いっそのこと、私はいない方が存分に遊べるのでは❓(私も産後初めて丸一日以上1人時間?飛び出すハート)と思って、

さりげなく、息子と2人で一泊くらい帰ってみたら?って夫に聞いてみたのですが、

大変だから無理って言われてしまいました真顔


私は実家に3ヶ月に1回程度息子連れて2泊か3泊していて、大変さは、んー、家にいる時と同じくらいかな、とは思うのですが、(実家に帰ったからと言ってお世話を丸投げするわけじゃないのでね〜💦)


何より両親も息子が何してても可愛いようで、ずっと息子を愛でてたり 笑、

息子も可愛い可愛いと、もてはやされてすごい楽しそうだったりするから、

実家に連れて帰ってきて良かったなぁといつも思うのです飛び出すハート


だから、夫の方のお義母さんにも、この可愛い時期を思う存分味わって欲しいなぁと

思うのですが、まぁ、うちの両親とは性格も違うし、状況も違うし、何より、夫がその気じゃないと意味ないのでねぇ、

ま、いっかと、なりました真顔


でも、お義母さんは、旅行が好きみたいなので、

もう少し息子が大きくなったら一緒に旅行もありかなぁと密かに思ってますラブ

せめてイヤイヤ期を過ぎてから、、昇天