今日は、お腹の風邪を引いていた息子の体調も戻ってきたようで、嘔吐することなく、後半はめっちゃ元気で走り回ってました 笑。 様子見で少しずつご飯食べさせてたけど、明日からは普通のご飯出せるなぁ飛び出すハート

良かった良かった。明日は久しぶりに友達とランチの予定だったので、安堵目がハート息子の体調が第一だけど、自分の予定も確保したい指差し


さて、最近の夫婦関係ですが、夫婦カウンセリング行った後は何も変わらなかったですが←私の強情なところが出てる💦、


夫婦カウンセリングに一緒に行こうって言った後から、少しずつ改善してきた気がします。


なんだろう、私の態度がツンケンした感じから普通になってきて(優しくなったわけではない💦)、ちょっとしたことを話すことが増えたと思います。例えば、バレンタインのチョコを夫のだけでなく、自分のもなぜか衝動買いして、それがめっちゃ高かったっていう、どうでもいい会話(笑)(板チョコ一枚で2,300円ってすごい高くないですか?買ったし美味しかったけど爆笑)


私が一方的に不満を持っている(と思う)ので、私自身が夫と仲良くしようとすれば、

改善していくんだろうな、とは思っていました。


私の心の中は、言いたいこと言えない→本音が言えない→表面的なコミュニケーションになる→表面的なコミュニケーションすらとる意味が分からなくなる→相手に対して心のシャッターがおりる🟰ツンケンする、みたいな感じだったと思います。


それが、夫婦カウンセリング行こうって伝えた時点で、私は夫と仲良くなりたいっていう意思表示になるし、そのことで、心のシャッターを開けようって気持ちに勝手になって、だんだんコミュニケーションが増えてきたのかなと。


それに、夫婦カウンセリングに行ったことで、夫婦仲が改善されていくっていう希望を持てたからかなぁとも思います。


本音が言える関係になれる気がするから、また少しずつ仲良くなっていこうって思えたというか。


実は、「言いたい事言って、夫とケンカしつつも、本音を言い合える夫婦になっていこう」と試みたことはこれまでも何度かあって、頑張って伝えてもその度に相手の反撃を受けて玉砕して、もう分かり合えないって思っていたから、また中途半端に仲良くなって無駄に夫に期待したくなかったんだって、今、気づきましたちょっと不満(あげて、落とされるって一番精神的にきません?)


それでも、夫婦カウンセリングに行ってなんとかしようと思うあたり、往生際の悪い私が出てる(笑)


やりきったって自分が思えないと嫌なタイプなんですよね泣き笑い最悪、離婚とかになっても、ほんとにやれることやったのかなって思うだろうし、後悔したくなくて。


仕事でも、上司から、私のいいところは、昭和的な根性と粘り強いところだと言われます爆笑


せっかくの夫婦カウンセリングなので、

ちゃんと、どうなりたいか、どうしたいかってことを全部伝えられるように少しずつメモして溜めて、ちゃんと伝えきれるように頑張りますニコニコ


カウンセリング受けて思ったのは、日々の生活でどんどん不満とか自分の理想とか、忘れていっちゃうので、後から言い忘れたってことのないように、ちゃんと感じたことはその場でメモしていくこと大事だなと思います。


ではではー。