福岡県在住の坊主(僧侶)の釣行日誌です! 

 

オフショアのスーパーライトジギング、ライトジギング、ジギング、タイラバの

 

お話をして行きたいと思っています(#^^#)

 

9月23日(日) 若干晴れ! ベタ凪 大潮 遊漁船は姪浜港の風仁丸さん

 

今日は釣りクラブの先輩メンバーである、平川大先生にお誘い頂き、風仁丸さんにお世話に

 

なりました! 初めて乗る船で朝一は緊張していましたが、船長の気さくな性格で

 

すぐに緊張も取れました!

 

約1時間の移動で到着したのは、玄界灘沖、沢山の魚種が狙える

 

ポイントで特にタイが良いみたいです! 

 

当日はタイジグ1本でタイを狙いました! 朝一はベイトの反応も良好で期待感MAX!

 

朝一にBOZLESのランマル80gにて巻き巻きし50㎝程のタイを早々にゲット!

 

 

 

 

これで一安心!! その後もポツポツと小さなアタリを拾い、60のタイを頭に3枚

 

ゲット! その後はshallowを攻め良いサイズのアカハタやアコウをゲットし帰港しました。

 

 

 

 

当日はタイの活性が低いのかアタリが小さく、モワッとしたアタリや一瞬抜ける感じの

 

アタリが多く苦戦しましたが何とか3枚釣る事が出来ました!

 

これもBOZLESさんのランマルのおかげです! タイジグに最高のアイテムですよ!

 

皆さんも使ってみてくださいね。

 

今回の釣果を上げる為のコツは小さめのジグでキャストして探る!

 

これで人よりも釣果を上げる事ができました。潮の動きにもよりますが、当日は風も弱く

 

水深70m位でランマル60g 水深80m位80gと比較的、軽くても底が取れる状況

 

でしたので、軽いジグが強いと感じる事が出来ました。

 

特にタイは小さめのジグに良く反応する気がします、、、個人的に笑

 

小さめのジグと言えばタングステンですよね!タングステンジグBOZLES最高ですよ!

 

https://bozles.com/

BOZLEさんの公式HPです、釣り方など記載してますので、覗いてみてくださいね。

 

 

当日のタックル

 

ロッド:YAMAGA Blanks SeaWalk Taijigging SWTJ-75ML

リール:ステラC3000

ライン:PE0.8号 リーダー12ポンド

ジグ:BOZLES ランマル60g 80g アカキン ミドキン ケイムラシルバー