こんにちは!

 

今日は立冬なのに

すごく暑い大阪ですあせる

ベランダにタイワンツバメシジミが

遊びにきましたちょうちょ

黒くて大きな目がカワイイラブラブ

羽の綺麗なブルーパープルの外側が

陽射しがきつくて

上手く撮れなかったのが残念ショボーン

 

よろしければ2021年の写真をご覧ください↓

 

さて、三連休のつづきです…

 

NHK大阪ホールで念願の

鎧兜の写真を撮った後

 

 

隣接する大阪歴史博物館へ行きましたあしあと

ようこそ!大阪歴史博物館へ (osakamushis.jp)

 

写真の広い舞台のある広場が難波宮跡です

この日は四天王寺ワッソが開催されていました

 

まずは10階古代から

 

奈良時代の難波宮大極殿

宮廷儀式の雅な世界が再現されておりました

天皇を支えたお役人たち

奉翳女孺(はとりのにょじゅ)

天皇が高御座に現れた時にそのお姿を

隠す役目で展示は6人ですが

左右9人いたそうです

 

侍従(じじゅう)

 

 

9階 秀吉様の時代

船場の街並み模型

 

木造の難波橋

職人技がすごい!

 

8階は発掘現場の再現や

出土品が展示されていました

 

7階は大大阪時代(大正後期~明治~昭和初頭)

 

8階から7階が見渡せるようになっていて

        モノクロ世界がステキキラキラ

 

7階に地下鉄が走っている展示と

上手く繋がって見えます

 

心ぶらの様子を再現

心ぶらとは

心斎橋をぶらぶら歩くという意味です

 

 

暮らしの様子

魚屋に小峠さん(笑)

 

「ただいま~」

「おと~ちゃん、おかえり!」

って声が聞こえてきそうニコニコ

 

 

ソファーに糊のパリッときいた

白いカバーをかけてるの懐かしい音譜

昭和にもありましたよね笑い

 

歌舞伎を見に来た人々の様子

 

古いネオンも風情があります

 

梅田駅の模型

シンプルな駅舎ですね

 

お目当ての大阪薩摩の巨匠

藪明山(やぶ めいざん)の蝶図皿

お皿の小さな点が全て蝶になっています

 

繊細で美しい!感動です!

他にも明山の作品が

いくつか展示されていました

藪明山について詳しくは↓

大阪歴史博物館:コレクション:館蔵品ギャラリー:美術:藪 明山 (osakamushis.jp)

 

サラッと書きましたが

一日中居れる!ぐらい

見応えたっぷりの博物館でした合格

 

帰りに難波の宮で開催されていた

四天王寺ワッソに立ち寄ると

ミャクミャクがいました

まさに古から脈々と続いてきた

大阪の歴史や文化にふれ

その雅さや豊かさに

あらためて感銘を受けた

連休最後の日でした飛び出すハート

 

長くなりましたが

最後までお付き合い下さり

ありがとうございました照れ

 

…完